
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
LAN上に8500とPowerBookとプリンタサーバが乗っているんだと解釈して良いのでしょうか。
でしたらネットワーク関係とプリント関係のセッティングを見比べてみて違ったところを見てみてください。
ドライバの問題やソフトの問題というよりネットワーク関係に鍵はあるかもしれません。
HubはもしかしてSwitching Hubを使っていませんか?
この回答への補足
Hubは、10BASE2/AUI BACKBONE PORTと書いております。・・・毎日使っているのですが、すみません、パソコン用語に疎いので、違うものをHUBと解釈してるかもしれません。
ネットワークをちょっと見比べてみます。
No.5
- 回答日時:
今でもアップデータはダウンロード出来ますよ。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/claris/index.htm …
あと可能性としてですが、2000年2月頃の製品と言うことはG3 FireWireモデルだと思います。
たしかOSは9.0だったと思いますので一度9.0.4にアップデートしてみてはいかがでしょうか?こまめに「ソフトウェアアップデート」を行っていると結構問題がいつの間にか解決されたりしていて悩んでいたのがばからしくなることがあります。
FireWireモデルでしたらファームウェアのアップデータも出ているはずですし安定性が増す可能性がありますよ。
因みにもう少しするとMacOS9.1が無償ダウンロード出来るようになるはずです(日本語版のダウンロード可能時期は未だ未定ですがそれほど待たされないでしょう)。それまで待つのも良いかもしれませんけど、なんせダウンロードのファイルがでかいもんでアナログモデムなんかを使っていると結構きついかもしれません。
参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/index.html
ありがとうございます。
皆様の御意見通りクラリスとOSをダウンロードしてアップデートしたのですが、症状は変化なしです。
ちなみに2台のMac(片方はパワーMac9500)を使用しており、問題のPowerBookで作成したエクセルやクラリスのデータを、こちらにファイル共有で移してプリントすると、ちゃんと正常にプリントできます。
No.4
- 回答日時:
別の方も言っていましたが、クラリスのバージョンは4.0のver.4というのが以前はHPからダウンロードできました。
4.0のままならばアップデートしてみてはいかがでしょう?(以下のURL)それから、「プリンタフォントに置き換える」は大抵プリントの画面でできると思いますが、同じ機種を持っていないので確認できません。ところで、クラリスワークスで作成したものは全て文字が重なるのでしょうか?参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/claris/index.html
No.3
- 回答日時:
キャノンのサイトを色々調べたんですがドライバのバージョン情報が見つかりませんでした。
取りあえずクラリスに関しては4.0V4になっているか見てみてください。
Exelにかんしてはアップデータは出ているものの問題になりそうな物は見あたりませんでした。
MacOS9.0というより8.6以降はフォント形式などに仕様の変更があったため結構前に発売されたソフトを使った場合結構問題が起こっていますのでその辺に原因があるかもしれません。
的確に答えることが出来ず申し訳ありません。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
No.2
- 回答日時:
まずプリンタの設定ソフトがしっかりインストールされていて(最新の物が望ましい)尚かつセレクタでちゃんと選ばれているかどうかを確認してください。
それ以外ですと用紙設定やセレクタでの設定が問題になりうると思いますのでそれもチェックしてみてください。
AS285さんも書かれていますがプリンタのメーカーと機種、ドライバのバージョンを書いていただけたら答えやすいですよ。
またクラリスワークスのバージョンなども書いていただけるとうれしいですね。
この回答への補足
プリンターのメーカーと機種はキャノンのカラーレーザーコピア320で、カラーサーバーのほうが、キャノンのPS-XJです。バージョンは2.0だと思います。
エクセルは98年のもので、クラリスは4.0です。
使用のパソコンは、PowerBookの昨年2月に発売された400のほうです。
情報が足りない様でしたら指事いただけますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
プリンタドライバーが再インス...
-
太文字が印刷されない。
-
商蔵奉行のプリンタ設定について
-
プリンターの設定が勝手に一時...
-
プリンターの取り外し方について
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
プリンタのドライバを最新のも...
-
コピー機でFAXを送る場合
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
Windows10 突然(急に)印刷が...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
複数のシートを一括で手差し→自...
-
Canon MG7530 スキャンできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
「プリンタがオフラインです」...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
写真プリントがうまくいかない
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
MacOS9.2で使用できるプリンタ...
-
フォトプリンタでPDFを普通紙に...
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
印刷失敗
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
Excelの用紙設定でA4までしか選...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
LAN上の共有プリンタの反応が遅い
-
何でPSプリンターでないとだめ...
おすすめ情報