dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイガーの電気たこ焼き器についてです。
中古で買ったのは良いのですが、
取扱説明書が入っていませんでした。

使い方がわかるかた教えてください。

A 回答 (2件)

同じものではありませんが、温度調節のついていない機種を


使っていたことがありますが、普通に洗ってから使ったと
思います。洗いづらいようでしたら、きれいな布でふいてから
使われたらいいと思います。
温度調節ができないのはしなくてもいいということで
自動でできているようです。

鉄製なら使い終わったら油をひいておかなければいけませんが、
これは多分、フッ素加工しているような感じですよね。
それなら油もひかず、洗うか拭くかしておけばいいと思いますよ。

メーカーのHPで取り扱い説明書を見ることができたり
するのですが、タイガーのHPを見ましたが、その機種は
ありませんでした。
メーカーに連絡したら取り扱い説明書をもらえるか、
取り扱い方を教えてもらえると思います。

おいしいたこ焼き作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
メーカーにも一応問い合わせてみようと思います!

お礼日時:2006/09/26 22:34

温度設定ダイヤル程度しかない機種じゃないでしょうか?



最初は高温で加熱してやり、ひっくりかえせそうになったらちょっと弱くしてやればいいだけです。

もともと取説も手入れの仕方と、そんな程度しか書いてないように思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます!!

温度調節ダイヤルがないんです・・・;

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46308875

これと同じなんです。
一応未使用らしいんですけど、
初めて使うときは、水入れてお湯にして、
などするのでしょうか??

おなべなんかはそうじゃないですか・・・。

補足日時:2006/09/25 18:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!