dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つのブックに複数のフォーマットの異なるワークシートを作ります。基本のフォントサイズを変えたいので、

シートAでは、
With ActiveWorkbook.Styles("Normal").Font
  .Name = "MS 明朝"
  .Size = 14
  .Bold = False
  .Italic = False
  .Underline = xlUnderlineStyleNone
  .Strikethrough = False
  .ColorIndex = xlAutomatic
End With
と記述し、次にシートBでフォントサイズのところを
  .Size = 11
とした場合、スタイルを変えてしまうことになり、シートAのフォーマットが崩れてしまいます。
シート毎にスタイルを持たせるようなことはできないでしょうか?それともすべての文字のフォントサイズを指定し、列幅、行高を明示的に指定するしかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



考え方は分かるけれども、スタイルで処理するのは無理があるような気がします。
すべてが、Default として、右倣えされるからです。

>それともすべての文字のフォントサイズを指定し、列幅、行高を明示的に指定するしかないのでしょうか?

それが一番だと思います。せいぜい、フォントサイズは、10~12で、見にくかったら、ズームで処理したほうがいいと思います。そうしないと、ややこしくてしょうがないように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!