No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PC上の全ての字の大きさが大きくなりますが、以下の方法があります。
デスクトップのプロパティ(デスクトップの何もない所で右クリックして、最下段のプロパティを選択)から
設定→詳細設定→DPI設定で、大きなサイズ(120DPI)または任意の大きさに設定してみてください。
その上で
タイトルバーやメニューの文字の大きさを変えるには、画面のプロパティでデザインを選択し、詳細設定から変える事が出来ます。
ありがとうございます。
以前にこの方法で変更した事があるのを思い出しました。
ただこの方法だと文字や表などが画面の外にはみ出して読めなくなる事があったと思います(自動に別画面が開くときなどに多い)。
でも今の私の状況ではこの方法が一番最適なような気がします。
少しこの方法でやってみます。
No.4
- 回答日時:
#3です。
ごめんなさい。
この方法ではフォームの文字は大きくなるんですが、
「質問内容」や「回答内容」欄の文字は大きく出来ませんでした。
(たぶんtextareaだと思うんですが…)
No.3
- 回答日時:
テキストフォームの文字サイズを変えるスタイルシートは実は存在します。
検索フォームや入力文字を大きくするには、
そのサイト管理者に「大きくして」とお願いするしかないのですが、
外部(つまり閲覧する側)から大きくする方法として外部CSSを利用する方法があります。
しかし欠点として、ボタンまで大きくなってしまう点です。
ボタンに画像を指定している場合は大きくなりません。
フォームだけ大きくなります。
当然ページのレイアウトも崩れます。
以上を踏まえた上で宜しければお試しください。
(↓フォームの幅200px、文字サイズ30pxとした場合です。数値は好みで変更してください)
<!--ここから-->
#form { width: 200px; }
input { font-size: 30px; }
<!--ここまで-->
上記をメモ帳にコピーして「ファイルの種類」を「すべてのファイル」にしてform.cssで保存します。
(form.cssでなくkensaku-moji.cssでもなんでも良いです)
次に「インターネットオプション」の「ユーザー補助」→「ユーザースタイルシート」の
「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」にチェックをいれる。
「参照」ボタンで先ほど保存したcssファイルを指定します。
ブラウザを再起動すると変更が反映されるはずです。
No.2
- 回答日時:
>検索窓(検索の入力欄やこの「教えて!goo」の質問欄の入力も含めて)
テキストフォームの事ですか?
テキストフォームの文字サイズを変えるスタイルシートなどは存在しないと思うので、ワードパッドやメモ帳などを開いて入力するしかないのでは?
メモ帳もワードパッドも
書式→フォント→サイズでサイズ変更できます。
ワードパッドやメモ帳はクイック起動などをしておくと便利です。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
テキストフォームというのですね。
文字サイズを変えるスタイルシートなどは存在しない>やっぱりそうなんですか…。
1つの言葉だけでワードパッドやメモ帳を開くのはちょっと億劫です。
しかし長文の時などは確かにクイック起動などをしておくと便利そうです。
実行してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
Excelの「検索ウィンドウ(ダイアログボックス)」 小さくできるか?
Excel(エクセル)
-
エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズ
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
EXCELのコンボボックス 配置の...
-
デスクトップアイコン 文字の...
-
パワーポイントに動画を貼り付...
-
Wordで取り消し線のみ色を変える
-
レポートの作成要件が、Wordで1...
-
Adobe Acrobatの使い方
-
WinMergeの色設定
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
ユウロピウム
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
Wordで目次へ戻る方法
-
D-グルコースの絶対配置
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
EXCELのコンボボックス 配置の...
-
Wordで取り消し線のみ色を変える
-
デスクトップアイコン 文字の...
-
検索窓のフォントの大きさを変...
-
カーソルを当てると説明の枠と...
-
パワーポイントに動画を貼り付...
-
イラストレータで文字などを伸...
-
ツールバーのサイズ変更方
-
レポートの作成要件が、Wordで1...
-
Excelで表示されない箇所が印刷...
-
コピペしなければ読めない文章...
-
オークション画像無断転載防止...
-
Adobe Acrobatの使い方
-
「対象のパスが長すぎます」
-
ワードパッドの箇条書きについて
-
デスクトップアイコンの文字の...
-
デスクトップにあるショートカ...
おすすめ情報