dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターのピックアップのボリューム調整とスイッチがおかしいのですが・・自分で配線を直したいです!いろいろ調べてみたのですが・・・ちなみにレスポールを使っています。もうリアピックアップだけ使うようにしたいのですが。ピックアップからの配線を教えてくださーい。お願いします。

A 回答 (3件)

>テスターを持っていないのですが安いやつでいいのでしょうか??


→とりあえず安物でもOKです。自分も700円位のを使ってます。テスター無しで配線変更は無謀です(笑)。

>抵抗値はどこに当ててはかればいいのでしょうか??
→抵抗を測りたいところにテスタのプローブ先端を当てて測ります。でもこんな質問をするようではまだ修行がたりませぬぞ(苦笑)。
POTの場合、配線を一旦外し(そうしないとPOTではなく別の抵抗を測ってしまう為)、3つある端子の両端をまず測り(レスポールの場合、多分500キロオーム)、次に中央の端子とそれ以外どれか一つの抵抗を測ります(これはシャフトを廻すとほぼ0から500キロオームまで変わります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました^^;そーですか無謀にも挑戦していますよー^^
 今度はリアピックアップからの配線は完了して音はでるようになりました^^
しかしノイズがはいるようになってしまいましたー^

お礼日時:2006/10/07 19:06

>音は出るのですがボリュームの調節ができません。

絞っても0にならず音量をあげようとしてもあがったりさがったりします。

ボリュームノブを廻すとき、途中まで大きくなり途中から小さくなる(あるいは途中まで小さくなり途中から大きくなる)ようでしたら配線ミスだと思います。不規則に変動するようでしたらPOTが怪しいですが、その場合は抵抗値をテスターで確認してみて下さい。

この回答への補足

テスターを持っていないのですが安いやつでいいのでしょうか??抵抗値はどこに当ててはかればいいのでしょうか??

補足日時:2006/09/28 20:06
    • good
    • 0

レスポールの配線はこんな感じです。


1)フロント、リア各ピックアップの出力をそれぞれのボリューム、トーンPOTへ。
2)各POTからの出力(ボリューム、トーンが調整された信号)を、スイッチへ。
3)スイッチで選択された信号をアウトプットジャックへ。
つまり、2)、3)において、ギターのボディを斜め縦断する長い配線ルートになっており、非常に非効率な配線となっております。当然、トラブルも多くなります。リアのみでよいなら、スイッチに付いている配線(ボディを斜めに貫通している)を全て外し(弦、ピックアップを外さないと難しいです)、リア用のボリューム、トーンPOTからスイッチに行っていた配線をアウトプットジャックに繋いでしまえばOKです。アウトプットジャックの方がスイッチより近いので配線はそのまま使えます。尚、配線はシールド線なのでハンダ付けの際に信号とアースが混線しないように注意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてやってみました。リアのピックアップだけにして、スイッチを経由せずに、ジャックにつなげてみました。ですが音は出るのですがボリュームの調節ができません。絞っても0にならず音量をあげようとしてもあがったりさがったりします。それはもうポッドが悪いのでしょうか??それとも配線が悪いのでしょうか??この症状はジャックを新しいのに交換したときになりました。配線を短くすっきりさせたら直るかなと思いましたが・・リアピックアップだけにしても症状が改善しません。どうしたらいいでしょうか??

お礼日時:2006/09/28 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!