dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。真面目で優しく、控え目で仕事もできるという、まさに理想的な人です。
昨日は私の誕生日で、仕事が忙しいな中、19時に切上げて、お祝いしてくれました。前から「誕生日はお祝いするね」と言ってくれてました。先週末会ったとき「プレゼント何がいい?アクセサリーかな?ずっと考えてた^^」と言ってくれましたが、歩き疲れていたため「今度にしよう」と昨日に期待していました。
ところが昨日「とりあえず食事行こうか」と言われ、おなかが空いているかなと思い、「プレゼント探しは?」と言い出せないまま、レストランに入り「前に○○ちゃんが、気になってたモノ」と小銭入れをプレゼントにくれました。2つセットで1つを彼に渡しました。営業ですが、ルート外なのでわざわざ立ち寄って買ってくれたそうです。結局自分の欲しいものを言い出さず昨日は別れました。
お礼のメールに「忙しいのにありがとう。プレゼントお揃いで嬉しい」(コレも本音です)と送ったら、「段取りもなしで、かっこいいお祝いできなかったけど、僕なりに精一杯お祝いしたつもりです^^喜んでくれたなら幸いです」と返ってきました。
しかし、やはり一緒に見て選んだアクセが欲しかったという気持ちも拭えません。彼の仕事で会えるかどうかも確証がなかった昨夕まで、「会えたらそれでいい」と思っていたのに。欲をだせばキリがない、まさにそうです。しかしその反面「誕生日に欲しいものを言ってはいけないんだろうか」とお祝いしてもらったこととは別として悩んでいます。
忙しい中時間を作ってプレゼントを買いに行き、お祝いしてくれたのに、アクセサリー(高価でなくていいんです)も欲しいなんて、やはりワガママでしょうか?
優しい彼なので、「満足してなかったんだ」と傷つけたくないのですが・・・。

A 回答 (11件中1~10件)

質問者様は彼のことを優しい、自分はわがままとありますがそうではありません。


彼の優しさを否定するわけではありませんが彼は仕切るタイプ、質問者様は言いたいことがなかなか言えないタイプではないでしょうか?
まず一歩は彼が「とりあえず食事に行こうか」と行ったら「おなかが空いてるのかな」と“思う”だけでなく、彼に「おなか空いてるの?」と聞いてみましょう。
仕切るタイプ(彼の優しさを否定するわけではありません、重ねがさね)の人は自分は望んでいなくても相手が喜ぶだろう・そうしたいだろうという“思い込み”だけで行動しがちです。そしてそれを自分の優しさと思っています。
私はかつて優しさのオブラートが薄すぎる、付き合ってすぐに強引さが見え出した人と付き合ってました。
私に何も聞かずに決めてしまうので大変でした。
例えば前日に私が○○(映画)が見たいなァと何気に言ってたら、翌日には午前中から映画に行くことになってて何も聞いてない私はあせりました(女性は支度に時間がいりますし)。
その彼に対する疑問から本屋で恋愛 how to 本を見たら「自分で勝手に決めて行動して相手が喜ぶと思っている、自分は優しいと思っている男は問題男のひとつ」とありました。
私はほんとうの優しさとは相談しあって決めたり(たまのサプライズは別)、相手の希望を聞いてあげたりだと思います。
なにもかもお膳立てされるのが好きな女性もいるかもしれませんが、質問者様はそうではないのだと思います。
他の方も似たようなことを書かれてますが、質問者様のストレスを貯めないように少しずつ、聞き返したり質問したり希望を言ったりしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
彼は仕切るタイプではないと思うのですが、私はなかなか思うことが言えないタイプかもしれません。言うのは後になってからなので、彼の罪悪感を強めてしまったようです。残念ながら,

>「自分で勝手に決めて行動して相手が喜ぶと思っている、自分は優しいと思っている男は問題男のひとつ」とありました。

というのではありませんよ(^-^)私が言ったわがままも受け止めた上で、「僕が(ワガママを)言いにくい状況にしていた。配慮が足りなかった。ごめんね」と言ってきて、私以上に反省してきてました。
彼の最高のお祝いに感謝している事をきちんと伝えたうえで、希望を言ったのがよかったのかもしれませんが、彼の高格な人柄には改めて尊敬の念を抱かずにはいられませんでした。

お礼日時:2006/09/30 16:47

先回りして、全部そろえてくれる彼。


あなたは、そんな彼に、ちょっと不満? なんですね。
私の意見も、聞いてよ。ってな状態ですね。
彼は彼なりに、一生懸命考えてくれているので、罪はないですが、、あなたは多分、彼の「サービス」が、ちょっと負担になってきてるんですね。

普段、あんまり彼に「サービス」してない、ですか?
たまには彼に、「私がプランをたてていい?」って言ってみてはいかがですか?
彼が、「オレがやらないと」っていう気分になりすぎると、彼自身にも負担がかかるし、おねだり、もしにくくなるので。 アクセサリーを要求したり、お祝いをしてって言ったりするのは、ちょっと置いといて。

普段のデートのときとか、プランをまかせっきりにしないでいると、あなたの不満も解消されると思います。
言うのは、別にかまわないと思いますよ。
わがままと取るかどうかは、相手の心の広さですし。好きな相手の言うことなら、きちんと聞いてくれると思いますよ、きっと。

たとえば、我慢して、受け取ったとして。
似たようなものが次々プレゼントとして贈られてくると、実際問題として、相手は、それが好きだと思って贈っているわけですから、止まらなくなるし。
しばらくしてから、ああいうのは贈らないでほしい、なんていわれた日には、「今まで贈ったやつ、全部返せ!」ってな状態にもなりかねない。

ほしくないものを受け取ったとき、その場で言うのではなく。しばらくあとで、「もうああいうのはいらない」と、ほかの人からも似たような贈り物がある、ということを匂わせるのも、ひとつの手です。

プレゼントって。難しいですよね。
普段から、彼には、自分がどういうものがすきか、アピールすることも、大事ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
サービスですか、う~ん、どちらかというと、行く場所とかはどちらかに希望があればそれに決めているので、イニシアチブは特にないかもしれません^^;
でも仰る通り、今回のは彼の「サービス」だったんだと思います。欲しいと言ってた物を覚えててくれて、忙しいのに買いに行ってくれたのがありがたいのは本当ですが、私は「プレゼントは一緒に探しに行く」というこだわりがあって・・・。難しいですね^^;
幸い、ワガママと取られたかもしれませんが、彼の方が「ワガママ言えない状況にしていたのは僕だ」と反省してました(--;)

お礼日時:2006/09/30 16:38

お誕生日は、クリスマスや何かのイベントごとと違って、「自分だけの特別な日」。


だから、お誕生日プレゼントとして、身につけられるアクセサリーが欲しいんですよね^^

>優しい彼なので、「満足してなかったんだ」と傷つけたくないのですが・・・。

こう思えるあなたも十分優しいと思いますよ^^


「浮気する彼」「お誕生日に一緒に過ごせない人」「お祝いをしてくれない彼」に比べたら、すっごく幸せだと思います。

でもね、もし、「アクセサリーがもらえなかった」という、たったそれだけのことで楽しく過ごせなかったり、不満が残ったり、ないとは思いますがそれが小さな原因でのちのち別れることになるようだったら、彼からしても「それくらいのこと、言ってくれればよかったのにぃ~・・・」ってなるはず。

なので、「お誕生日プレゼントにプラスアルファで指輪も欲しいな♪身につけられるものって、○○くんが側にいてくれるようでなんかうれしいから♪」
って、素直にいってみるのはどうでしょう?

あなたのことを大切に思ってくれている彼ですから、
きっとあなたが心から喜んでくれるなら気を悪くすることなんてないと思いますよ!むしろ自分の気持ちをはっきり言ってくれてうれしいと思います。

そのかわり!アクセサリーが安くてもなんでも、必ず大切にしてくださいね。
そして、心のそこから喜べたなら、彼のことも大切にしてあげてください♪

お幸せに☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
一緒に探しに行きたかったので、アクセサリーというものにはこだわらなかったのですが、前に「何が欲しい?」と聞かれていたのに、当日は聞いてくれなかったことが引っかかっていました(;_;)私からは催促するみたいで言えないし。
正直に話してみたところ、「そうだったの(;_;)、言ってくれたらよかったのに。でも僕の配慮が足りなかったね。そりゃ言いにくいよね。ごめんね。」と逆に謝られてしまいました(--;) 

お礼日時:2006/09/30 16:31

ま~、おのろけ、ごちそうさまです。

ラブラブ♪ですねぇ。

>優しい彼なので、「満足してなかったんだ」と傷つけたくない

そりゃそうで、プレゼントの希望があるなら、事前にしっかりおねだりしとくこと。ホントに欲しいものを伝えるのはワガママとは思わないけど、タイミングですよね。

>「前に○○ちゃんが、気になってたモノ」

こんなの覚えてくれてたら、私ならもう、物はなんでも涙出ちゃうかも。いいな~。素敵な彼氏、うらやましいです。

高価でなくていいアクセサリーなら、普段のデートでおねだりしちゃえば?もしくは、他の方が言ってるように、クリスマス前にしっかりおねだりしちゃって下さい。

ん~、お幸せに~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
おっしゃるように、プレゼントの希望は言っておくべきでしたね(^_^)A
一緒に過ごせる初めての誕生日だったので、アクセサリーじゃなくてもいいのですが、一緒に探しに行きたいという、憧れがあったのです。

お礼日時:2006/09/30 16:24

わがままだと思いますよ!!


誕生日に、忙しい彼が自分の事を思って選んで、プレゼントしてくれたっていう事実だけでうれしくって、満足するものだと思いますよ!!
その彼の気持ちに比べたら、アクセサリーなんて色あせて見えるのではないかなと思います。(個人的意見ですけど)

アクセサリーという物に固執するのではなく、彼のプレゼントしてあげたいという気持をありがたく思ってください!プレゼントすら買わない人もいるんですよ~。。お幸せに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
プレゼントすら買わない人もいる、ごもっともですm(__)m
彼の気持ちはすごくありがたく受け取りました(^▽^)ノ

お礼日時:2006/09/30 16:21

わがままでしょうね、というより私の小学生の子供達の反応とそっくりです。


主人が出張先で土産を買ってきても、自分の望んでいたものと違うとはっきり「コレじゃなかった」と言い、買ってきた主人を心底がっかりさせます。
プレゼントとはそもそも贈る側が相手を思って選ぶもので、本当は欲しいものじゃないことも多いんだと思いますよ。
プレゼントはちゃんとありがたい気持ちで受け取り、二人の記念になるものが欲しいと、違う目的でアクセサリーを選ばれたらいいんじゃないですか。相手の気持ちも損ねずに貴方も気負わずに済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
オコチャマレベルですか(--;)それはあたっているかもしれません^^;
初めての彼との誕生日くらいワガママというか、一緒にプレゼントを選びに行きたかったのが本音だったのです。(普段ねだったりわがままを言う事はありません)

お礼日時:2006/09/30 16:20

誕生日プレゼントは、物ではなくて、彼氏の気持ちに素直に感謝しましょう!!!


わがままを言ったら、彼氏が可哀そうですよ!!!

アクセサリーは、クリスマスにおねだりしましょう(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
彼の気持ちに感謝することが一番ですよね!^-^

お礼日時:2006/09/30 16:17

うーん分かりますよ!^^


やっぱり彼からどんなお祝いをしてもらえるのだろう~!?
って期待しちゃうもんだと思いますし
アクセサリーってやはり欲しいですものね!
私も初めてのクルスマスの時に彼が事前
ペアの指輪がほしいね!って言ってくれてたので
プレゼントしてくれるもんだと思ってたのですが
当日結構有名なイタリアン料理店を予約してくれ
連れて言ってくれたのはすごく嬉しく
食べてる最中トイレから帰ってきたら
イスにプレゼントが置いてあって
うきゃ~って期待して開けたらネックレスで。。
本当すごく喜ぶシュチュエーションなのですが
ペアの指輪は??って思っちゃって。。(^▽^;)
その後とてもほしかったので
『わがままかもしれない!ネックレスはとても嬉しいけど
とても安くてもいいから指輪がほしい』って
言って
お互いで指輪を送りあいました^^
1万少しぐらいの奴でしたけど
嬉しかったです
私は言っちゃいましたけどね~(^▽^;)
彼氏にどんなに安くても良いから身につけるものが
ほしいんだ!って言って見たらどうかと思いますよ!
別に欲で言ってるんじゃないんだし。。
って私は思います^^
男性ってその時アクセサリーがいいかな?って思っても
簡単に財布でもいいかって思っちゃったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 
アクセサリーにこだわったわけではないのですが、一緒に見に行くというのに憧れていたというのが本音なんです。一緒に探しに行くのに百貨店も開いていたので、期待してたのですが・・・^^;

お礼日時:2006/09/30 16:16

はっきりいってワガママです!


プレゼント=気持ち、ですよ。
物の価値ではありません。

優しい彼だから「とりあえず」でも
前から質問者さんが気になっていたものをわざわざ買いにいってくれたんだと思いますよ。

とはいえアクセサリーが欲しいのは女性の本音でもありますから、
クリスマスにでもおねだりすればいいのでは?多くの男性は(きっと)物の可愛い可愛くないがあんまりわかりません。女性が喜んでくれるのがいいんだと思います。どうせなら自己主張して、本当に欲しい物を買ってもらうのがいいと思いますよ(中々言いだせないですけどね...私もです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
たしかにプレゼントは気持ちと言うのはわかっているんです。
ただ、彼との初めての誕生日くらいはわがまま言ってもいいかなと思ったので・・・。(普段は言ってません)

お礼日時:2006/09/30 16:14

別に誕生日じゃなくてもプレゼントもらったっていいし(ex.クリスマス)、アクセサリはまたの機会にしたらどうでしょうか。

彼と末永く一緒にいるつもりなら、焦る必要もないと思います。

我が家は結婚して4年目ですけど、バレンタインデー・ホワイトデー、結婚記念日、お互いの誕生日、クリスマス等々でプレゼントをし合っているのですが、もうネタ切れで、「もうプレゼントはいいよね」って話になってます(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
いつもはわがままは言わないのですが、誕生日だけならいいかなという、希望だったのです。

お礼日時:2006/09/30 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!