
自宅の屋根裏の通風用の格子戸と網戸の間に、いつしかコウモリが住み着くようになり、玄関や車の屋根が糞だらけで困っています。
屋根裏という場所上、ちょこちょこ上るわけにもいかないので、
よく防犯として使われているセンサーライトを取り付けてはどうかと思うようになりました。
そこで疑問なのが、センサーライトでコウモリの出入りが感知できるのか?ということです。
出入りと書きましたが、ぱっと飛び去る動きではなく、格子戸と網戸の間で眠っているようなので、一応停止?してくれます。
どうでしょうか?ご意見お聞かせください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
センサーライトのセンサー部は赤外線温度感知方式のものが多く、人間から発せられる体温を赤外線センサーが感知してライトを点等させます。
このセンサーの感知距離と範囲内に人間と同じあるいはそれ以上の温度を発するものがあれぱ感知します。
コウモリがセンサーの感知範囲を横切ってもコウモリの体温が人間よりも低ければ感知しない可能性があります。
犬や猫は人間よりも体温が高いので通ると感知する可能性があります。
余談ですが、センサーの感知範囲の中に開封したばかりの使い捨てカイロを投げると、しばらくして温度が上がり感知すると考えられます。
こんばんは。情報ありがとうございます!
確かに私がホームセンターでみてきたセンサーライトにも、
赤外線感知方式という記述がありました。
コウモリの体温なんてわからないですよね・・・。
動いてくれると信じて購入してみようかと思います。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
下記HPによれば反応しそうですね。
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY2006 …
保護動物なので駆除は出来ませんから
入らないようにするか忌避材などを使うしかありません。
早速のお返事どうもありがとうございます!
参考HPもとてもわかりやすかったです。
私もネットで調べましたが、保護されているんですよね。
玄関と車が糞だらけにならなければ住んでてもかまわないのですが・・・。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 最近、コウモリが部屋に入って来て困っています。網戸も閉まっているのに、どこから侵入したのか不思議です 3 2023/08/14 13:09
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 一戸建て センサーライトが毎晩決まった時間に点灯します 10 2022/08/12 06:19
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 防犯・セキュリティ 一晩家を留守にするときの防犯対策 5 2023/06/28 10:21
- 事件・犯罪 工務店の不法侵入 お世話になっております。 昨日、購入した中古住宅に網戸を取り付けてもらったのですが 4 2022/08/26 11:01
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 虫除け・害虫駆除 家の中にコウモリの赤ちゃんが1匹いました。 コウモリの赤ちゃんはまだ飛べなくて敷戸にひっついて弱って 3 2023/06/30 12:58
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
LEDセンサーライトが点滅
-
タッチレス水栓の不具合について
-
人感センサーライトが何もない...
-
室内センサーライト 誰もいない...
-
センサーライトのセンサーが壊...
-
玄関灯 人感センサーのパターン?
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
玄関灯が自動点灯・消灯しなく...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
誰もいない工場のセンサー反応...
-
照明器具の人感センサー機能を...
-
公共トイレの自動照明が消えて...
-
人感センサーだけが付いているL...
-
真空管 300B について
-
オーディオインターフェースのU...
-
仕事場で帰る際、電気のスイッ...
-
図のホタルスイッチの部分の回...
-
蛍光灯が一回で点灯しません。
-
スマートキーの赤い点滅ランプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
人感センサーライトが何もない...
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
人が通ると点灯するセンサーラ...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
暗い時だけ人感センサーの働く...
-
ガス警報機の取替え ベースはこ...
-
人感センサー、熱感センサー ...
-
デスクライトタッチセンサーの原理
-
センサーライトの修理
-
人感センサーだけが付いているL...
-
コウモリにセンサーライトは反...
-
俺の家の前で立ちションをして...
-
LEDセンサーライトが点滅
-
センサーライトのセンサーが壊...
-
明暗センサーを取り付けたいと...
-
タッチレス水栓の不具合について
-
玄関灯が自動点灯・消灯しなく...
-
自動点灯センサーライトの誤作動?
-
ニッチに 乾電池式のLEDをつけ...
おすすめ情報