
娘は高校一年で、この話は、妻から聞いた話です。
昨日、学校の文化祭で些細なことから、むすめの友人Aが怒り出したということでした。
娘は、悪気はなかったのですが仕方なく波風を立たせたくなくて「ごめん」って誤ったのですが、友人Aは「ごめんじゃすまん」「誤ってもどうにもならん」って返事。
それから娘たちの仲良しグループ(6~10人)から無視がはじまりました。
メールによる今までの娘に対する悪口が皆から送られれてきて、それに対し、謝罪のメールを返信するも完全無視。
結局昨日の文化祭は昼から娘は一人で過ごしてたみたいです。
娘もつらくて悲しい顔をしてたみたいで、でも泣くのは我慢してたところへメールで「そんな泣きそうな顔するな。みんなが迷惑する」という内容。
「今後、もう仲良くなろうなんて思うな」というメールまで・・・
娘は、「学校に行きたくない。いくのが怖い」「でも逃げるのもいやだ」と言ってます。
親としてこのことを聞いてどうアドバイスしていいももやら妻も塞いでます。
どうかよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
娘さん 仲良しグループから無視されてお辛いですね
>娘は、悪気はなかったのですが仕方なく波風を立たせたくなくて「ごめん」って誤ったのですが、
娘さんがお友達を怒らせたことは謝るような内容だったのでしょうか?
tatsukitiさんの質問を読む限り波風立てたくないから
とりあえず謝ったようにもとれます。
もし、娘さんが何で謝らなくてはいけないの?
って心に思ってたらそれはお友達にも通じてますよ
勇気がいるとは思いますが怒らせたお友達と1対1で話し合ってみてはどうですか?
ありがとうございます。
とりあえず誤ったと思います。話を聞くとそんな怒る内容ではないです。
そうですね、1対1で話合いはしたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
高1の時、今までいたグループから締め出される子って、1人はいましたよ・・・でもこれはやっぱり、本人が悪いからです。
(高校になると皆大人なので、余程の原因がない限り、普通の子はここまで怒りません。そして無視してる側もバツが悪いので、自分達の正当性を他のグループの子達にも宣言します。)
子供はあくまで、親を見て育つので、学生時代、奥さんも同じタイプだったならばやはり、当然の結果だと思います。
勇気を出して、「嫌われた理由」だけはグループの子に聞いて、今後の人生に活かす事は絶対しないと、これから先、同じ事の繰り返しになると思います。
ありがとうございます。
sinjou様のおっしゃるとうり、娘側にも非はあると思います。
言葉が足りないときが多く誤解を受けると思うことが
あります。
逃げないで話し合いはさそうと思ってます。
No.1
- 回答日時:
昨日のことですね。
今は感情的になっているご友人達も 6~10人全ての人間、いつまでも無視できませんよ。
なかには 今頃考えて 無視はいけないのではないか?と再考している輩もいるでしょう。
険悪な仲になって即、仲直りは出来ません。
そういう経験はなさったことがありませんか?
自分のお子が可哀想で塞ぎこむのもわかります。
今は 「あなたはこのような事をしてはいけないって心に染みたでしょう?」というしかないですよね。
そして、このような事を親に話せる間柄って すばらしいですよ。
帰るところをしっかり建築されている関係ですから、娘さんは間違った方向にはいかないでしょうね。
悪口は 娘さんの直して欲しいことを書いてあるアドバイスとしてしっかり受け止め、譲れない部分は譲らないこととし、考え直すいい機会としてアドバイスされればどうです?
しかし、明日から学校へ行くのは実際問題辛いですね。
しばらくは辛いですが 必ず手をさしのべてくれる友はいると思いますよ。
「なにかあったら 何でも親に話してね」
これしか 今はないですよね。
親身になった回答ありがとうございます。
たぶん、リーダー格の人間が怖くてみんな無視してるんです。情けないですが・・。
私と娘はいい関係ではありませんが、妻とはいい関係を築いてくれてると思います。
「なにかあったら 何でも親に話してね」
これしかないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死にたい
-
本当の事は言わないほうがいい...
-
成人式の後の同窓会に行かなか...
-
もう我慢ならないです。
-
同窓会について(長文です)
-
「担当の方のお名前を教えて下...
-
バイト辞めることをこんな感じ...
-
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
風俗を利用しました。今ものす...
-
友達に「今、電話出来る?」と聞...
-
職場での「折り返し電話」の常...
-
突然 法律事務所から電話って...
-
コンビニで、電話を貸してくだ...
-
どんな性格の人がメールより電...
-
電話を架ける常識的な時間帯を...
-
別れた妻が、僕の会社に電話を...
-
お弁当に針金入ってた。
-
先日アンケートに協力して下さ...
-
昼休み中の電話はマナー違反で...
-
今日、SMSにある番号で、ご利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報