
TAを使って「インターネット接続の共有」にて家庭内の数台をネット接続しています。
中古のMN128SOHO SL11を購入して接続を試みているのですが、「設定楽だ」という附属ソフトで接続しようとしても「本体と通信できません」というメッセージが出てしまいます。
SL11→HABにLANケーブルをつなぎ、HABから各マシンにLANケーブルをつないでいます。ISDN回線はSL11の「U点」に接続しています。
「設定楽だ」のソフトを動かしているマシンではIPアドレスは192.168.0.1にしていますがこれが悪いのでしょうか。DHCPにも替えてみたりしたのですが、同じでした。
基本的なところを間違っているのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IPアドレスの192.168.0.1はSL11のLAN側のIPなので、PCの方はIPの自動所得にするか、192.168.0.××にして下さい。
そのあとSL11からHABを介さないで、直接PCをLANケーブル(ストレート)で接続して電源を入れてください。
それでIEなどのアドレスのところに192.168.0.1を入力してSL11の設定画面が出てきます。
またはpingで確かめてもOK。
以上でつながると思うのですが、できなっかたら補足をお願いいたします。

No.4
- 回答日時:
私も以前MN-128SOHO(初代)を使っていました。
一番最初に必要なのは、本体のリセットではないかと思います。
(ルーターは一種のパソコンです。初期化した方が確実です)
昔の128SOHOには専用のシリアルケーブル(RS232C)が付属していました。
普通の一般市販のケーブルでは通信できませんでした。
簡単セットアップでは「専用ケーブルでの接続を探しに行った」と記憶しています。
他の回答と重複しますが、128SOHOは、インターネットエクスプローラで
設定・変更できます。
このときのパソコンの設定は「IPアドレスを自動的に取得」にします。
そうでない場合は、192.168.0.2から192.168.0.254の間で適当な値
を設定します(サブネットマスクは255.255.255.0)
インターネットエキスプローラの接続の設定は「LAN」で接続する
「ダイヤルしない」「プロキシの経路を自動的に探す」にしておきます。
よく判らないときは、「インターネット接続ウィザード」を起動すれば上記の
設定が出来ます。(このとき「LANで接続」を選択します)
イーサネット接続ケーブルは、一般のストレートケーブルです。
128SOHOとパソコンが電源ONの状態でケーブルを差し込み「LAN」
のLEDが点灯すればOKです。
ここまで設定しインターネットエキスプローラから192.168.0.1といれれば
おもむろに画面左下に「プロキシを探しています」と表示され、
しばらくすると設定画面が現れます。
これでもダメならば購入先で動作確認してもらった方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
MN128SOHOの初期設定自己IPアドレスが192.168.0.1なので
使っているPCのアドレスと競合してしまっているのが原因です。
ルータのDHCPを使ってアドレス取得をしましょう・・・
次にMN128からHABへはきちんとポート、ケーブルの種類があっていますでしょうか、多分ここが間違っているのではないでしょうか
MN128側では通常ポートにHAB側ではアッパーリンクポートにストレートケーブルで接続します。
このときアッパーリンクポートが切り替え式である場合があります。
またはMN128:通常ポート HAB:通常ポート 使用ケーブル:クロスケーブル
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
マンションインターネットの危険性
-
「LANにプロキシサーバーを利用...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
ntt.setupページ
-
VISTA 無線LANでWiiのネット...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
サイトを開けないようにする方法。
-
SONYのウォークマン「NW...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
RASPPPoEのインストールこれで...
-
一部のサイトが見れない現象に...
-
スマホのネット環境についてで...
-
インターネットエクスプローラ...
-
E0037Pがたびたび出てきます
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
ローカルネットワーク接続1とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
インターネットが海外接続とな...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
シリアルATAのHDDと、IDE接続の...
-
ntt.setupページ
-
不思議!突然、インターネット...
-
インターネット接続
-
PC初心者です。先日msiを購入し...
-
接続が2つ見えてるのですが・・・
-
ローカルエリア接続とストリー...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
IPv6でpingが通りません
-
「インターネットサイトを開け...
おすすめ情報