dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅のスタンプラリーで使用されるような、大きめのハンコをいただきました。
手で持つところは木製、スタンプ部分はゴム製で、凸の形をしています。

すでに何度も使用されているもので、ゴムの部分だけでなく木の部分にもインク(朱肉あと)がついてしまっています。

これを末永く保管し、またいつか使えるようにしたいのですが、良い保管方法や気をつける点はございますでしょうか?

インクは洗った方が良いのか、何で洗うべきか、ゴム部分を薄いタオルのような物でくるんだ方が良いのか、など迷っております。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

興味があったので 調べてみました。



ゴムひも・となっていますが 読んでみると共通点もあり参考にはなりそうです。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~xj2h-ktym/hozonhou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索したところ、スタンプクリーナーなる専用の汚れ落としがあるようです。ご回答のおかげで、探すきっかけになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/06 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!