
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電線の長さに余裕があるなら切ってしまってから抜き取り作業をやったほうがやりやすいかもしれません。
(電線を抜いてコンセントを再使用するならペンチでつまめるくらいの長さは残して切ってください。外し溝にマイナスドライバーをさしこみながらペンチで軽く引いて抜きます。無理に引っこ抜くのは端子を壊す恐れがあります)私自身電気工事店に勤務していたときに古い物件の取り外しのときは切っていました。新しい器具につけ直す時に線を剥き直す手間はありますが絶縁のテーピングもしやすくなりますし、端子で傷のついた線は原則再使用しないほうが良いので切り落としてやっていました。
いや、感心しました。不安定な姿勢で、いらいらいしながら
はずすのだったら、ニッパできったペンチを使って机の上で
しっかりはずす!! 簡単なことですが素人には発想でき
ませんでした。本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
その作業は技能試験の練習でいやというほどやるものですが・・・。
「素人」ってもしかしてほんとの無資格ですか?
もしそうならこの際2種を取得されてはどうですか?
私も「素人」のときやっていたことのうち、なんと危険なことをやっていたのかと、受験勉強をして初めてわかることがいくつかありました。
それほどむずかしい試験ではありませんが、挑戦しないと知識や技能はなかなか身に付きませんね。
最近ニュースでも電気工事が関係する事故をよく見聞きします。お互い注意しましょう!
すみません無資格です。つい悪いこととは知りながら
スイッチの交換とか調光機とか。
DIY店で部品をみているとつい「ムラムラ」と・・・・
DIYをしていると、私はなんの資格もないサラリーマンですが
職人技や技能職に強くあこがれます。
ただあこがれているだけなく技術的にはご提案のように、正当な
方法で習得するというのは大変親身で貴重なアドバイスです
電気工事は安易にすることは今後絶対いたしません
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電...
-
PF管を通っているVVF線をIV線に...
-
オススメのVVFケーブル
-
100Vの結線について
-
消防設備士 第4類の配線について
-
ホットカーペットを折り曲げて...
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
地面に立っている人が電線に触...
-
電気の事で教えてください・・...
-
壁に釘を打ち込む際の内部の電...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
埋込引掛ローゼットの「送り」...
-
コネクタからギボシを抜く方法
-
マキタの18Vをブラックアンドデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
PF管を通っているVVF線をIV線に...
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
計器用変流器(CT)を図面に...
-
埋込引掛ローゼットの「送り」...
-
オススメのVVFケーブル
-
壁に釘を打ち込む際の内部の電...
-
手の届く所に電線があるんですが
-
電線張力について
-
台風で電線が切れた時の責任は?
-
こう長とは
-
消防設備士 第4類の配線について
-
ネズミに電線を齧られたら火事...
おすすめ情報