dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は男(25)の会社員です。
2年目社員で今度転勤することになりました。
なぜ1年半も経ってこのような質問をするのか?というところを
無しにしてお聞きしたいことがあります。

カラオケは元来好きなのですが、
アイドル系と若者の曲しか知りません。
それで今まで歌ってきたのですが明らかに外して奇異の目でみられ
失敗してしまったと後悔しています。飲めない酒を飲んで飲まれた
というのもあります。
そこで転勤を機に一新したいと思います。
転勤先の人たちは大体30~45歳なのですがカラオケで
何を歌えばいいのか、わかりません。
無難なところを数曲歌って逃げたいと思っています。

本当は、酒は飲まず、どんちゃん騒ぎはしない性格です。
それを貫きたいと思っていきたいので、カラオケも避けたい
のですがそうはいかないとは思っています。

長文になりましたが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


違う年代の方達とのカラオケって結構辛いですよね。
他の方も言われてる通り、
CMの曲はいいと思います。
サビの部分に入ったら、
「ああ、あのCMの!」
とかはしゃいだりする人もいると思いますし。
ということでオススメは、

・ポルノグラフィティ
Mugen(W杯テーマソング)
です。
結構盛り上がるんじゃないでしょうか。

30~35歳の方が知ってそうな曲は…

・Class
夏の日1993
・チャゲ&飛鳥
Say yes
YAH YAH YAH
・安全地帯
あの頃へ
・徳永ひであき(すいません漢字ど忘れしてます)
夢を信じて

とかでしょうか。
あと演歌とかだったら上の年代の方も退屈しないのでは?
氷川きよしとか。
頑張って下さい。

#回答してたら懐かしさのあまり勝手に盛り上がってしまいました…
#来週友達とカラオケ行ったら、
#懐メロ大会になっちゃいそうです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん挙げていただきありがとうございます。
これらの曲なら大体わかるので歌っていこうと思います。

お礼日時:2006/10/04 12:43

「世界に一つだけの花」


「tomorrow never knows」
「空も飛べるはず」
「チェリー」
「島唄」
「浪漫飛行」
「君がいるだけで」
「train train」

この辺は、今の若者でも30歳代以上の方でも知っているのではないでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これらの曲は全部知っているのでこれが通じると嬉しいなぁと
思います。メジャーな曲はかぶってしまうのでたくさん知って
ないといけないのが厳しいです。


良い知恵いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 18:51

会社の人と行く場合は、その人たちの年代に合わせた曲を選ぶと喜ばれます。


あまり新曲すぎると知らないことが多いですからね。
知らない歌って友達間で行った時でも、しょっとしらけちゃうじゃないですかぁ。
それと一緒です。

CMでバンバンかかっているような歌だったら、新しい曲でも割とすんなりなじめますよ。
それとか、オリンピックとかプロ野球でかかっていた曲とか。

そういえば、「明日があるさ」を歌ったら、年代問わずみんな知ってたし盛り上がりましたよ。

お酒は勧められたら「一口飲んで、さりげなく置いて」を繰り返してたらけっこうあたり触らずに飲まずにすみますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酒は実は飲んではいけない体質なんです。
ごめんなさい。

CMですね、今までスルーしておりました。
これからはチェックします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!