
私は高校1年で女子サッカー部に入部しています。
私は今の高校に入学した理由はサッカー部に入部したかったからなのですが、今は部活が嫌で毎日がとても憂鬱です。
なぜここまで嫌いになったかと言うと、
○先輩にうまくやれずに怒鳴られる。
○もともと体力に自信が無く(それでも入部して頑張ろうと思った)辛い。
○一生懸命やっても笑われる。
2番目は辛くても頑張ろうと思うのですが、笑われるのがとても辛く、
「サッカーが好きだ。だけどもうやりたくない。
サッカーが本当に好きだったのかも分からない」と思うようになり、毎日苦しいです。辞めてしまいたいと思います。
しかし、辞めれない理由があるのです。
○いつも一緒にパスなどの基本練習をしていた子が余ってしまう。
○私は就職希望なので絶対的に不利になる
○廊下ですれ違った時におなじ部の人にどう接すればいいか分からない。
です。わがままな質問をしてすみません・・。
ですが考えすぎてお腹がよく痛むようになってしまったのです。
皆様の意見を聞かせてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんな簡単には上手くならないでしょうね。
・・でもホントに好きだったら、何を言われようが、何が起ころうが、自分の意志を貫いたらよろしい。
部活動は自分のためにするものですよ。
ここに載ってる辞めたいと理由は、「辞めたい」という気持ちが、すでに「続ける」という気持ちを超えてしまっているため出てきてるものですからね・・。
辞めたときの自らへの慰めは、ホントは好きじゃなかった。と考えるしかないと思いますよ。
人間関係は自分で解決するもの。受け身でいるだけでは自分が成長しませんよね。
No.7
- 回答日時:
人の2倍練習しましょう。
体力がなければ、頭をつかって練習しましょう。
今日の練習でうまくいかなかったところをゆっくりていねいにやってみましょう。毎日続けましょう。
必ず成果がでます。
部活の時間だけ一生懸命やってもだめですよ。それ以外で時間をつくって練習しましょう。
あと、笑われる理由をよく考えましょう。うまくいかない、といっても、そのうまくいかなさが可笑しいということですよね。そこを秘密練習で克服しましょう。
きっと、認めてくれる人がいます。コツコツ努力を重ねて、2年生になったときは、誰もあなたを笑いません。
返信ありがとうございます。
私は辛いこと(サッカー)から逃げて楽になる事だけを考えていました。
このさき、辛い事に当たったとき、私はまた逃げてしまうんじゃないか?
逆に今この部活動で3年間やり遂げれば、自分なりに何か得られるのでは?
部活動だけの人間関係や他人に笑われるだけで嫌になり、逃げようとしているのだからきっと逃げてしまう。
私は逃げ出したくないです。
笑われることはある意味当然なんですね・・。笑われてもいいです。でも
いつか笑われないように、笑った先輩を見返してやれるぐらいになってみせます!!漠然とした目標しかなかった私にきちんとした目標も出来ました。
正直、今でも部活が怖いです。でも入部したての頃に持っていた
「サッカーが好きだ」と言う感情は本当でした。
自分で選んだ部活。
最後まで責任を持ってやり遂げます。
本当にありがとうございました
No.6
- 回答日時:
私は、以前バスケットをしていて
体力に自信がなくすぐにバテてました。
ですが、今になって思い返すと、それでも楽しかったんだと思います。
あなたの思い返した理由の中に楽しいと思う理由。
>>○いつも一緒にパスなどの基本練習をしていた子が余る
ここがすごく気になります。
それが楽しいなら全部プラスに持っていけるのだけど。
あと、辞めたい理由なのだけど、
一生懸命やっても笑われるのはしょうがないよ。
一生懸命やるってのは馬鹿になる、
つまりすごく泥臭いもんなんだよ。
それこそ、家の中で六法全書開きながら片手にバーベル持つって事だろうと。
私はボール追っかけて、体育館の壁に置いてあったイスに激突したけどね。
多分あなたが一番必要なのは、他人の頑張ってる姿を見ること。
誰でもいいから練習後、一緒に残りなさいな。
そしてその人と会話しながら練習する。
出来れば、自分と実力が一段上の人ならなおよし。
いつも叱ってくれる人が居るんでしょう?
丁度いいんじゃないですか?
私の場合、副キャプのセンターの人。
あの人てんで3Pシュート撃てなかったのですよ。
でも練習で頑張ってるのを試合でも見て、実力出して。
ホント凄いと思えた。
あの人の存在は私にとって大きな宝です。
No.5
- 回答日時:
19男ですが失礼します。
私もサッカー部を6年やりました。
でも、ずっと笑われるレベルで毎日つらく
軽いうつ病になりました。
「つらい」と思考が停止し、勉強も手につかなくなるかもしれません、私は大丈夫でしたが。
逆に社会人になって困りませんか?
>辛くても頑張ろうと思うのですが
頑張ると我慢は違います。
サッカーが嫌いになる前にやめた方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
すみません、書き間違えました
>当社では先輩方は仕事ができてもクビの対象ですな。
は
当社では「人をあざ笑う人間」は仕事ができてもクビの対象ですな。
でした。
怒鳴るのはよいです。
叱咤・激励なら。
愛情があるなら。
真剣だから怒鳴る事も多いです。
No.3
- 回答日時:
サッカーがきらいになるほど「部活は」やらなくても良いと思います。
特に理由が「笑われる」ですから。
自分が目指すラインがあって、そこになかなか到達できないために悔しい思いをしている状況なら、そして周囲からの励ましや叱咤があるなら辞めない方がいいと思いますが、サッカーとは関係の無いところで、しかも蔑みをうけていてかなり悩んでおられるご様子…。
無理に「部活で」やる必要はありません。
フットサルなどののんべんだらりん社会人チームなどもあると思います。
そういうところに入り直すのも手です。
ただ、「逃げグセ」がついてしまうといけないですが…。
目標を決めて「ここまではできるようになるぞ」「それまではどこででもサッカーを続けるぞ」といようなものが固まるなら、別に部活でなくてもどこでもサッカーはできます。
ただ、部活を辞める事で就職が本当に不利になり、ご両親をも泣かしてしまうような状況なのでしたら、安易にはたしかに辞められませんね。
でも「部活を続ける」ということが就職にプラスに働くのなら、サッカー部以外の「部活」でもよいのでは?
一度、ご両親や親しいお友達の意見なども聞いてみたらどうでしょうか?
僕個人としては「やめない」ほうが何か得るものが大きいとは思いますが、無理に「部活で」やる必要は無いと思います。
自分が「サッカーをあきらめなければ」、負けではないです。
企業は部活をやっていたことよりも、「サッカーを続ける」「サッカーをあきらめない」「マイペースで続ける」
「高いレベルに到達できなくても一生サッカーを続ける決心がついた」というような話のほうを重視すると思います。
正直、サッカー(部活)辞めてもサッカー以外に誇れるものを持っていれば当社なら採用対象に入ります。
部活を続けていても、人間性が悪い人は大抵早い時期にクビにしてます。
当社では先輩方は仕事ができてもクビの対象ですな。
当社は仕事ができすぎる「だけ」の人よりも、企業の「理念」に賛同してくれる、「ねばり」のある人のほうが欲しいのです。
仕事ができすぎる「だけ」の人は大抵「この会社はバカばっかりだ」などと言っていずれ辞めていきますからあまり世話してもしょうがないですから。
仕事ができてもチームワークを乱しすぎる人、攻撃的過ぎる人は、長期的に見ると組織にはプラスにならないことが多いです。
まあ、あまり自信を無くす必要も無いと思います。
部活を辞める事でいじめられるならいかんかもしれませんが・・・。
No.2
- 回答日時:
部活動がイヤなら、最終的にはやめるしかない。
と、最初に結論めいたことを書いてしまったけど、
それを言いたいわけじゃありません。
あなたは、サッカーが好きで部活に入った。
でも、なかなかうまくなれなくて、怒鳴られたり笑われたりで毎日辛くなった。
でも、やめてしまったら、同じ部の子に迷惑がかかる、就職に不利になる、校内で付き合いづらくなる、などを考えると簡単にやめられない、といったところですね。
辛い気持ちのあなたに、現場にいない私が、勝手なことを言うようですが、好きで始めたことなら簡単にはやめてほしくないですね。
ここでやめるのは簡単。でも今後のあなたの人生で辛いことがゼロということはまずないでしょう。(あなたに限らず誰もがですが)
そうなったとき、いつもその場の関係を断ち切って逃げてしまうことを繰り返すのはいやじゃありませんか?
大人になれば、もっと苦しいことがおこって、逃げざるをえないこともきっとあります。そういうときは仕方がないでしょう。
部活で、怒鳴られる、失敗したら笑われる。きつい言い方をすればある意味当然かもしれません。(もちろん度を超したイジメには反対です)
逆にここは開き直って「とにかく一生懸命やってみよう、おこられたらそのときだ」くらいに思ってみませんか?
または、もし、頼れそうな先輩が部の中にいるのなら、どこかで時間をもらって、自分の気持ちを相談してみるのもありです。
そんなことはイヤだ、できない。となれば、1行目に戻っていくしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- いじめ・人間関係 人間関係の悩みについて聞いてほしいです。 高校で自分は途中から弱小の部活動(個人種目で中堅)に入った 6 2023/04/16 18:53
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 学校 部活が辛い。、本気で辞めたい。。 4 2022/06/02 22:11
- その他(社会・学校・職場) 部活を辞めれる理由 1 2022/09/07 22:29
- その他(悩み相談・人生相談) あなたが僕だったら。 9 2022/04/08 09:23
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 子供・未成年 トラウマがフラッシュバックして苦しいです。 5 2022/11/29 07:04
- 学校 部活をやめたいと思っている高校一年です。 陸上部です。入って一週間です。長距離と短距離はともに経験し 3 2022/04/23 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活のマネージャーやってる女...
-
部内恋愛はどう思いますか?私...
-
私は大学一年生、野球部のマネ...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
マネージャーの立場について
-
至急お願い致します。大学1年の...
-
高校男子の部活の女子マネージ...
-
男子の部活のマネージャーをや...
-
高校生です。 自分の彼女が、 ...
-
高校生で、ガチな部活に入って...
-
至急回答よろしくお願いします...
-
部活を頑張ってる人には失礼で...
-
彼にブルマー姿を見せて欲しい...
-
こんにちは
-
部活が大変で好きだけど別れた
-
高校生です 最近付き合った彼氏...
-
試合お疲れ様でした。のLINEは...
-
倦怠期中の彼氏にふられました...
-
部活のことで精一杯?
-
告れ!と茶化されるのはどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活のマネージャーやってる女...
-
至急お願い致します。大学1年の...
-
私は大学一年生、野球部のマネ...
-
彼氏にマネージャーをやめほし...
-
彼女がマネージャー
-
私は今大学生で、付き合って5ヶ...
-
高校男子の部活の女子マネージ...
-
幽霊部員って悪いの?
-
高校生です。 自分の彼女が、 ...
-
中学のクラブの入部拒否は人権...
-
部員とマネージャーの恋愛って...
-
部活を頑張ってる人には失礼で...
-
部活が大変で好きだけど別れた
-
倦怠期中の彼氏にふられました...
-
彼にブルマー姿を見せて欲しい...
-
男子ハンドボール部マネージャ...
-
部活やめろ。と顧問に、、、
-
入部の断り方
-
私に醜い過去があります。 ヤリ...
-
高校生です 最近付き合った彼氏...
おすすめ情報