
phpMyAdmin - 2.9.0.2(最新版)に限ったことなのか疑問なので質問いたします。
問題点は2つあります。
1.テーブルのデータはsjisで入力されていて、phpMyADminトップの言語設定が、utf8やeucの場合には文字化けする。そこで、phpMyADminトップの言語設定をs-jisにすると以下のエラーが出る。
2. ベーシック認証のウィンドウ内の文字が化ける
この2点の問題の関連性と解決方法をお伺いしたく書き込んでおります。
設置環境は、ローカルのテストサーバーということで、
ANHTTPD 1.42
php 4.4.2
MySQL 4.0.26
phpMyAdmin 2.9.0.2
を使っています。
また、各設定ファイルの言語設定は、
【php.ini】
mbstring.internal_encoding = EUC-JP/SJIS (どちらも試しましたがダメでした)
【my.ini】
[mysqld]
default-character-set=sjis
[mysql]
default-character-set=sjis
[client]
default-character-set=sjis
[mysqldump]
default-character-set=sjis
【config.inc.php】
$cfg['Lang'] = 'ja-sjis';(コメントアウトの有無も試しました。)
$cfg['DefaultLang'] = 'ja-sjis';
$cfg['DefaultCharset'] = 'shift_jis';
その他にも設定箇所がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1のエラー文はどれですか?
2のベーシック認証の日本語は、サーバ設定によるのではなかったですっけ?
基本は半角英数のみで日本語はサポート外だったような・・・
とくにWINは内部文字コードがSJISだったはずなので、特定文字は文字化けするようなきがします。
http://www.aconus.com/~oyaji/www/apache_linux_da …
この回答への補足
moon_night様
大変失礼致しました。
エラー文は
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in C:\www\phpMyAdmin\lang\japanese-sjis.inc.php on line 146
です。
このエラーはphpMyAdmin 6にバージョンを落とせば出なくなりました。初期エラーということでしょうか?
2の設定については検証してみます。
さらに補足ですが、setupで設定したuserとpasswordを、ベーシック認証で使うとログインできません。文字化けの影響かと思われますが、念のために補足しておきます。
原因ははっきりさせておきたいと思うので、このまま質問を閉じずにおきます。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- CGI 古ーくからフリーのtree.cgi掲示板を利用させてもらって来ましたが、最新でなにか復活できないか? 2 2023/04/07 10:43
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのMySQL ...
-
phpMyadminと文字コード
-
phpMyAdmin最新版で文字化け
-
MySQL4.1 文字コードについて
-
Mysqlで外部から接続できない。
-
FedoraCore4+php5.0.4+Mysql4.1...
-
文字コード変更
-
my.cnf と my.ini の違い
-
ローカル環境で文字化けというか。
-
文字コードが有効にならない
-
phpMyAdminにおけるSJISモード...
-
PHPでMYSQLのデータを読み込んだ時
-
windows上のphpにおける全角ハ...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
Mysqlで文字化けします
-
MySQLからACCESSにリンクすると...
-
MySQLの.sqlファイルを実...
-
TYPE=Inoodbが指定するとワーニ...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
MySQLのユーザー設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで連勤チェックをした...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
my.cnf と my.ini の違い
-
emacs の日本語入力2
-
windows上のphpにおける全角ハ...
-
sjisを使いたい!
-
my.iniを書き換えても文字化け...
-
ODBC接続で全角文字が文字化け
-
Mysql移行後の文字化け
-
FedoraCore4+php5.0.4+Mysql4.1...
-
MYSQLへODBC接続すると文字化け...
-
MySQLで日本語が化けてしまいま...
-
phpMyadminでのMySQLの文字セット
-
MySQLレコードの文字化けについて
-
MySQL Connector C++について
-
mySQLデータベースに書き込む...
-
「表」の文字入りのレコードがi...
-
SUBSTRING文が日本語認識しない
-
phpMyAdminのデフォルトのLangu...
-
テーブル名の文字化けについて
おすすめ情報