餃子を食べるとき、何をつけますか?

最近ファイルメーカーを使い始めました。

インターネットではあまり情報が見つからず、
「現場の必須テクニック」と「THE MISSING MANUAL」を読みながら
勉強しています。


参照させるには、ルックアップの設定、
参照元の値により、参照先の値を選ばせるにはスクリプト、
など、少しずつ理解しました。

ここまで来て、どうしても解らないことがあります。

フィールドの値につきまして、
エクセルのVLOOKUP()みたいに、参照元を変更したと同時に、
参照先を変更させるには、どのように設定したらよいでしょうか?

今まで勉強した知識では、参照先のリレーションのキーフィールドを、
レコードメニューから再ルックアップする、ということしか解りません。

参照元に変更があった場合、いちいち再ルックアップするのが面倒です。
再ルックアップするのを忘れてしまう可能性もあります。

また、この場合、参照先を変更したい値と、
変更したくない値が混在していた場合、全部変更されてしまいます。

リアルタイムで、参照先にも参照元の変更を反映させるやり方は無いのでしょうか?

A 回答 (3件)

下記、三つの用語をヘルプで探してください



1.関連フィールド
 リレーションにより参照元の値を別テーブルに表示できます
 (これがあなたの求めているものでしょう)
2.ポータル
 参照元が複数あって、複数表示したい場合
3.ルックアップ
 参照した時点の値を変更せずに保持したい場合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aqula様、ありがとうございます。

ヘルプ確認しました。
私が求めてるのは、まさに、1の関連フィールドでした。

参照先テーブルのレイアウトモードで、
挿入メニュー→フィールド→参照元のフィールド
で、出来ました。

関連する質問として、
厚かましいですが、もう少しお聞かせ願えますでしょうか。

参照先のテーブルは、CSVエクスポートのみに使用し、
レイアウトを必要とはしませんでした。
ですので、レイアウトモードから、
なにかをするという考えは無く、データベース定義のフィールドから、
オプションなどを触っていました。

関連フィールドというのは、レイアウトモードの挿入からしか
設定できないのでしょうか?
また、参照元と参照先のフィールド名を違くしたい場合など、
どうすればいいのでしょうか?
(たとえば、参照元のフィールド名は「管理番号」、参照先のフィールド名は「お客様番号」など)

お礼日時:2006/10/06 17:05

>ただ、ブラウズモードの表形式で、データの一覧を見たかったのと、



先にも書きましたが、リスト形式で表形式と同じものが出来ます。
ただ、フィールド枠の設定等の手間がかかりますが…

>参照先テーブルの他のフィールドは、スクリプトで計算式を組んでいた為、
>別途参照先テーブルが欲しかったです。
>そこで、フィールド名が違う関連フィールドを作成したいと思っていました。

後々のため、参照元と参照先でフィールド名は統一している方が望ましいですね。
私は、以前に自分が作ったファイルの解析に苦労する事があります。
他人が見て解りやすくするのは、自分自身のためでもあります。

> どのように今の知識を、お付けになったのでしょうか。

私の知識は、素人の我流です。マニュアルとヘルプの自分が必要な所しか見ていません。
Ver3から使っていましたので、出来ない事が多くて工夫を重ねていました。
疑似テーブル構造の複式簿記とか…
(今ではこんな苦労も必要ないですが)

参考にしているサイト
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi
 ここで紹介された書籍(私は読んでいませんが)
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200 …

http://www.filemaker.co.jp/support/tech_info.html
http://www.ken.ne.jp/fm8/
http://www.ken.ne.jp/fm.html
http://www.computerworks.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aqula様、お返事ありがとうございました。

> 先にも書きましたが、リスト形式で表形式と同じものが出来ます。
> ただ、フィールド枠の設定等の手間がかかりますが…

最初、理解できなかったのですが、
よ~く考えてたら、理解できました。

> 後々のため、参照元と参照先でフィールド名は統一している方が望ましいですね。
> 私は、以前に自分が作ったファイルの解析に苦労する事があります。
> 他人が見て解りやすくするのは、自分自身のためでもあります。

こういう、起こりうる問題を教えて頂けると、
すっごく嬉しいです。
たくさん作っていく中で、将来的な問題を、
出来る限り潰しておきたいですもんね。

> 私の知識は、素人の我流です。マニュアルとヘルプの自分が必要な所しか見ていません。

素晴らしい。
私が言うのもナンですが、素晴らしいです。
私も我流で行く人間なのですが、今回は情報がみつからなく、
本当にお手上げでした。

参考にしているサイトや書籍を案内して頂き、本当にありがとうございます。
「きっぷみー」いいですね~!

色々教えて頂き、本当にありがとうございました。
お会いして、御礼が言いたいくらいです。
またファイルメーカーで質問をすることがあるかと思いますが、
その時は、よろしくお願いいたします。

aqula様、これからも頑張ってください。

本当に、ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2006/10/07 14:48

> 参照先のテーブルは、CSVエクスポートのみに使用し、


> レイアウトを必要とはしませんでした。

> 関連フィールドというのは、レイアウトモードの挿入からしか
> 設定できないのでしょうか?

エクスポート時に関連フィールドも指定できます。
ですから、レイアウトは必要ありませんね。

> また、参照元と参照先のフィールド名を違くしたい場合など、
> どうすればいいのでしょうか?

参照先テーブルのレイアウトの事でしょうか?
表形式では変更できないようですが、
他の形式ではフィールド名はレイアウトに配置されたテキストに
すぎませんから変更できますよ。

表形式のようにしたいのであれば、
フィールド名をヘッダに配置、
フィールドをボディに横並びに配置、
ボディを狭くする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aqula様、お返事ありがとうございます。

> エクスポート時に関連フィールドも指定できます。
> ですから、レイアウトは必要ありませんね。

すみません、お返事の仕方が悪かったです。
エクスポート時の、関連フィールドの指定は、理解していました。

ただ、ブラウズモードの表形式で、データの一覧を見たかったのと、
参照先テーブルの他のフィールドは、スクリプトで計算式を組んでいた為、
別途参照先テーブルが欲しかったです。
そこで、フィールド名が違う関連フィールドを作成したいと思っていました。

あとに頂いた回答に、表形式では変更できないとの事ですので、
フィールド名はそのままで参照の設定をしようと思います。

解らないことが解決できました、本当にありがとうございます。


申し訳ありません、最後にお聞かせください。

aqula様の様々な回答を拝見させて頂きました。
相当Filemakerに通じているとみましたが、
どのように今の知識を、お付けになったのでしょうか。

私はまだファイルメーカーをやり始めて2週間くらいですが、
インターネットには情報は少ないし、
amazonで売れてるランキングのファイルメーカーの本を読んでも、
今回のように解らないことだらけで、勉強するにも教材が無い状態です。

このサイトを見ればファイルメーカーが解る!
また、こんな本やあんな本も読めばさらに解る!
など、なにかaqula様がお使いになった教材などありましたら、
教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2006/10/07 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報