
No.11
- 回答日時:
最近の映画じゃ、皆さんおっしゃるようにないですよね。
だって、もともとそういった時間の指定がないですから。
フィルムを何回まわすか以前に、監督が、ここで休憩して。と言わないのに適当なところで切れないんじゃないでしょうか?
ただし、古い映画には休憩タイムの設定があるものってありますよね。
以前、風とともに去りぬのデジタルリマスター版をバイト先の映画館で上映したときは、休憩時間も、音楽だけ時間も公開当初と同じようにとっていましたが、説明するためのカードをお渡ししないと、お客様からご理解がいただけなかったようです。
なんで、途中映像なくなったの? とか、明るくなったけれどどうすればいいの? とか、お手洗いに立ってもいいのか? とか、疑問は尽きなかったようです。
今の人は、映画=休憩無だとインプットされているからでしょうね。
あと、休憩があるものとしては2本立て系ですよね。
今度デスノートの後編が公開されますが、劇場によっては前編とあわせて一気に見れるプログラムを作ったりするそうです。そういったときには、前編と後編の間に休憩時間が設けられるかと思います。
No.10
- 回答日時:
私もお手洗いが近い方です。
始まる前に済ませておいても始まってすぐに行きたくなって困ることがしばしばあります(^^;)既に回答がありますように、最近の映画は休憩時間がないですよね。やたら長い割りに。
数年前、『サウンド・オブ・ミュージック』のニュー・プリント上映には休憩時間がありました。
単館の特集上映などのチラシを見ていると、休憩が入る作品にはその旨が記されているようです。『サウンド・オブ~』のチラシには休憩のことが記されていないのですが、気楽に出かけた覚えがあるので、HPか何かで休憩があることを確認していたのだと思います。
本日から東京・新宿で特集上映が始まった「ヴィスコンティ生誕100年祭」では『ルートヴィヒ』(237分)に途中15分間の休憩が入るとチラシに記されています。休憩のない他の作品の上映時間をみましたら、『山猫』は187分です。覚悟しないと(^^;) 『ルートヴィヒ』は数年前の特集上映時にも休憩がありました。
最近の作品ですと、東京・岩波ホールで上映されたイタリア映画『輝ける青春』(366分!)、これに30分の休憩が入ったようです。ただ、3時間の上映のあとの休憩です。チラシには昼食の注文を受け付けますとも。気になっていたのですが、一日がかりなので断念してしまいました(^^;) その後、他の映画館での上映時にも同じく30分の休憩が入ったようです。
『アラビアのロレンス』や『風と共に去りぬ』はテレビで放映されるのを観ているとインターミッションが入りますが、劇場上映時には入らないようですね、他の回答者さんの回答で初めて知りました。『ロレンス』はいつか映画館で観たいのですが。
映写機の不具合で上映が中断されることに何度か遭遇しているのですが、再開されるまでの間にこれ幸いとお手洗いを済ませてきたことが2回ほどあります。夢中で観ているときは中断されると気分を害しますが、お手洗いが気になっているときは助かります(笑)。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ございません。
いろいろと例をあげていただき、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
No.9
- 回答日時:
最近の映画は、3時間超でも休憩はありません。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズも休憩はありませんでした。
3時間超だと1日に上映できる回数も3~4回くらいなので、
1分でも稼いで1回でも多く上映しよう、というスタンスです。
私自身、唯一インターミッション(休憩)を経験したのが、
「サウンド・オブ・ミュージック」でした。
「サウンド・オブ・ミュージック」は前編と後編とがあり、
前編が終わるとフィルムは回り続けて映像がブラック映像で、
ドレミの歌のBGMが流れる、というものでした。
ただ、2分程度でしたから、男の私ならトイレ時間は
大丈夫ですが、女性は猛ダッシュで行き来していて、
運動会のようでした。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ございません。
やはり最近の映画には休憩は無いということですね。
たいへん参考になりました。
No.8
- 回答日時:
去年ロード・オブ・ザ・リングの3部作完全版連続上映に行きました。
普通の公開作とはちがって特別な企画ものでしたので、朝の10時から夜の11時まで約12時間上映でした。
完全版なので劇場公開版より各3部とも1時間近く長く、3時間、3時間、4時間半の上映でしたがそれですら各1部作の途中で休憩はなく、1部と2部の間、2部と3部の間で10分ずつ休憩があっただけです。
でもさすがに3部は4時間半くらいあったので、前半、後半とわけられて間に5分のトイレタイムがありました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
最近の作品はないですね。
「タイタニック」もなかったし「ロードオブザリング」3作もなかったし。
昔の作品であるのは「風と共に去りぬ」で本来は上映前(画像無し)、休憩時間画像無し)、終了後画像無し)各5分程度流れるテーマ曲が決まっています。
「サウンドオブミュージック」も本当はあるのですがこの作品は3時間ないので省略されることが多いです。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ございません。
最近の作品には休憩は無いということですね。
たいへん参考になりました。
No.5
- 回答日時:
15年~25年前ぐらいは、結構いろいろと映画館に見に行きました。
しかし、もうこの当時は、大手配給の映画はほとんど2時間前後にまとめられていたようです。そんな中、唯一休憩があったのが、ロバート・デ・ニーロ監督主演の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でした。
上映時間は調べてみたら、205分となっています。
休憩は映画の真ん中ではなく、かなり後半のほうではなかったかと思います。その際には、真っ黒のスクリーンに白抜きの英語で「休憩」みたいな文字が出てきたように記憶しています(私の読んだのは字幕)。
他に「長い」と記憶しているものは「二百三高地(181分)」、「八甲田山(170分)」「ガンジー(アッテンボロー監督、188分)、「アラビアのロレンス(226分)」を映画館で見ましたが、リバイバル劇場でしたので、全て休憩はありませんでした。
最近では「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」が上映時間が長い(203分?)ようですが、映画館に見に行ってませんので、どうでしょうか?見に行った方の回答があると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- 声優 映画の吹き替えでは、音声収録を3時間ぶっ続けでやるんですか? 失敗したら最初からやり直し? 声優 4 2023/03/14 07:41
- 泌尿器・肛門の病気 授業の前に尿意がなくともトイレに行く習慣は病気につながりますか? 5 2023/01/23 10:44
- 会社・職場 トイレ……… 大、、 なんで休憩時間には出なくて休憩時間外に行きたくなるんだろう‥ 午前 9:00時 1 2023/02/08 17:33
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 建設業・製造業 工場のライン作業は、お昼休憩以外の休憩なし&トイレ休憩なしが普通ですか? 例えば8:00~17:00 7 2022/04/24 09:21
- 労働相談 アルバイトの休憩。労働基準の素朴な質問。 8時間労働の場合。休憩1時間。 6時間労働の場合。休憩45 5 2023/05/01 18:31
- アルバイト・パート これて労基法違反になる? 自分の仕事は警備員で日勤の時もあれば夜勤もありますが今は主に夜勤が多く今入 1 2022/12/08 11:27
- 泌尿器・肛門の病気 男性はトイレ近い人多いですか?? これまで付き合った人3人とも、頻繁にトイレに行き、しかも行ってる時 6 2023/08/14 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
カンヌ国際映画祭は本当に価値...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
千尋は本来男性の名前
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
絶賛募集中
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
エム・バタフライの元になった...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画の上映時間について 久々に...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
映画館、客ゼロでも上映する??
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報