
WindowsXPを使っています。(NEC LL550/GD)
「C:¥のゴミ箱が壊れています・・・」というメッセージが出て、削除したものがゴミ箱に入らず直接削除されてしまいます。
NECのサポートにゴミ箱の修復の方法を教えていただき試みたのですが、(エラーチェック→ファイルシステムエラーを自動的に修復する&不良セクタをスキャンし回復する)『ディスク検査のユーティリティはWimdowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスク検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。次回の再起動後このディスクの検査を実行しますか』というメッセージが出てしまいます。再起動するといちおうエラーチェックされているようなのですが、ゴミ箱は壊れた状態のままです。
このような場合、ゴミ箱を直すにはどうすればよいのでしょうか?
NECサポートの受付時間内に電話することができないので、こちらで質問させていただきたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次の手順でごみ箱を初期化してみてください。
ごみ箱の実体である Recycled フォルダを削除すると、自動的に初期化され、問題が解決するかもしれません。1 コントロールパネル → フォルダオプション
2 [表示] タブでリストの一番下にある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを解除
3 スタートボタンを右クリック
4 エクスプローラをクリック
5 C ドライブのルートにある「Recycled」フォルダをクリック
6 F2 キーを押して「Recycled」フォルダの名前を「AAA」などに変更
7 AAA フォルダを削除
8 PCを再起動
以上です。
この回答への補足
たいへんご丁寧なご回答をありがとうございました。
4の手順まではできましたが、5の「Recycled」フォルダが検索しても出てきません(「Recycler」ならあるのですが)。間違いなく2のチェックは解除してあります・・・。
「Recycled」フォルダが無いなんてことはあるのでしょうか?
わかりやすい説明をいただき、これで解決しそうだと喜んだのですが行き詰ってしまいました。
お時間がございましたら考えられる解決策をお教えいただけますでしょうか?
このパソコンは新品で購入したばかりなのですが、古いパソコンから「引越しソフト」を使いデータを移行しました。
これが原因なのではないかと思っております。
引越しソフトをアンインストゥールしてみたところ、ゴミ箱が正常になりました。
たいへんお騒がせいたしました。
このたびは丁寧でわかりやすいご回答をいただき感謝しております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Visual Basic(VBA) あるマクロを起動し、その際に使用したデスクトップにある1.csv(マクロを起動したせいで加工されてい 3 2023/06/02 22:35
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(データベース) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 4 2023/05/14 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン初心者です
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
ゴミ箱からファイルが削除でき...
-
アドレスに振り回されています
-
USBメモリーのドキュメントを削...
-
FTPソフトの削除機能でローカル...
-
ゴミ箱が開けない!
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
XPのバックアップと復元について。
-
ごみ箱に入れただけでPCが軽く...
-
ゴミ箱を空にする
-
ウィンドウズ10です。ゴミ箱...
-
ごみ箱の ゴミ が消えない
-
マイミュージックを消してしま...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
ごみ箱がいっぱいになるとき
-
エクセルデータの復旧
-
ストレイジの空き容量が残りわ...
-
ゴミ箱の中のファイルを「元に...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報