dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からデータを貰ったのはいいですが、
拡張子がDCP・・・・。

友人は「DOSの勉強になるから」と言って解凍方法を
教えてくれません。

ベクターでそれらしいツールも発見したのですが、
DOSのコマンドがサッパリなので手も足も出ません。

どなたかCドライブのAAAフォルダ中のBBB.DCPを例にして
説明して頂けないでしょうか?
(つまりC:\AAA\BBB.dcpのファイルを例にして下さい)

出来ればどのツールを使ったか、また複数のファイルの
処理仕方もお願いします。

A 回答 (1件)

もう忘れましたが



AAAにdcpがある、もしくはpathが通っているものとして

cd \AAA
dcp -f ファイルネーム 解凍先

でいいんじゃないでしょうか。
違うツールなら、大抵

>コマンド名
>コマンド名 /?
>コマンド名 /h
>コマンド名 /help
(上記の/を-に変えてやってみる)

のどれかでusageが表示されると思うんでそれを見れば
わかるかと。

違ってたらごめんなさい。
だって試せないんだもん。


しかしDOSの勉強でも何でもないよなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!