

音楽をCD-Rへコピーするため、
Windows Media Playerに音をいれて、CDドライブに
CD-Rを挿入し「書き込みを開始」をクリックすると、
「CDドライブ(E)に空のCD-Rを挿入してもう一度実行してください」と出ます。
何度試しても状況はかわらず、(E:)へCD-Rを認識してくれません。
また違う方法でDrao,n Drop CDでの音取りを試しましたが、コピーしようとすると、
「ブランクメディアの入れ替えをお願いします」
「Eドライブでの待機」とでます。
対象法はありますか?
購入時からCDドライブの調子はおかしく、CDを挿入しても読み取れず、ふた?が押し戻されてしまう状態です。
No.5
- 回答日時:
十中八九、ドライブの故障か不良です。
急いで保証期間のうちに修理に出すことをお勧めします。躊躇していると有償修理になってしまいますよ。No.4
- 回答日時:
そのCD-Rに音楽以外の例えば、Word文書などは書き込みできますか?
「OK」なら、#3さんのご指摘のとおり、Windows Media Playerを経由しないで、直接コピーすれば、よいのでは?
「NG」なら、CDドライブにトラブルがあるのか、生のCD-Rに問題があるのかを調べる必要がありますね。
CD-Rが認識されないケースは少ないので、そのCD-R以外の他のメーカーのCR-Rを挿入してみれば、判断できると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
DVDを読み込むと傷がつきま...
-
CD/DVD取り出しがわからな...
-
PC-98に詳しい方教えてください3
-
ノートンセキュリティを入れた...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
NET USE をVBSで
-
MOとCD-RWについて
-
富士通のFMV-C330という型のパ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
ボリューム名が変更できない
-
デバイスとドライブからリムー...
-
パソコンについて
-
Zドライブを削除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIパーティションアシスト
-
Dellのinspiron3250の...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
ネットワークドライブが増える...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
DVDドライブがCDドライブと認識...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
マイコンピュータのローカルデ...
おすすめ情報