
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IEでは、[ツール]-[インターネットオプション]で、[セキュリティ]タブ
の中に[レベルのカスタマイズ]と言うボタンがあります。
その中で、アクティブスクリプト(だったと思う)を無効、あるいは、ダイアログを表示
にしておけばよいと思います。
ダイアログを表示にしておくと、JavaScriptを実行する前に、「JavaScriptを有効にしますか?」と
聞いてきますので、「いいえ」とすれば実行されません。
ただ、今IE5.5で見ていますので、バージョンに寄っては若干セキュリティの設定方法が違う
場合があります。
また、Netscape4.75では、[編集]-[設定]で詳細の中に[Javascriptの設定を有効にする]と言うチェックボックスがありますので、このチェックを外すと良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/04 11:03
出来ました~☆☆
こんな事が出来るなんて、思ってもいませんでした^^
ありがとうございます~♪
後は、ソースを見て頑張ります。
色々なアドバイスをしてくれて、
本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
横入りしてすみません。
mrt136さんの説明でわかりにくいときは,参考URLのページを見てください。
JavaScriptの無効の仕方が出ています。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/3204 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
サイトにコンテンツを並べる際...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
プログラムの関連性を教えて下...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
CSSでの文字位置の上下センタリ...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
静止画画像をクリックすると音...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
<input>のstep属性に違反する入...
おすすめ情報