アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、複数の店舗から同時に各店舗の在庫を検索するような仕組みを作ることになりました。
1:一つのDBで在庫の商品情報のテーブルに全店舗のデータを格納して同時に検索
2:店舗ごとにDBを作成して各店舗がそれぞれ自店舗のDBを検索

だと、どちらが軽いのでしょうか?

・1店舗あたり2~10台くらいが常に検索をかけるような環境で、selectが延々と繰り返し投げられているような状態です。
・店舗数は300店舗程度です。
・検索する内容は 数桁のコードが2つと、100バイト程度の商品名で3項目のみです。
・各店舗の商品のレコード数は2万~5万行位です。
・基本的に各店舗、自店舗の在庫のみを検索します。

個人的に2の方がよさげな気がしますが、実際のところこのような大量データを扱ったことが無いので不安です。
レンタルサーバー等を見ても、一つのDBサーバーで数百のアカウント分のDBを作成して動かしているようなので勝手にそう感じているだけです。(汗

詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは、じゃんぬねっとと申します。



> 1:一つのDBで在庫の商品情報のテーブルに
> 全店舗のデータを格納して同時に検索

店舗マスタと商品マスタを作って、正規化しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。
店舗別にテーブルを分けることにしました。

お礼日時:2007/02/20 10:55

参照性からいうと1つにしておいたほうが何かと便利ですが


5万点×300店舗となると1500万レコード・・・
稼動してみるとそれなりにおもいかもしれませんね。
まぁうまく正規化してインデックスふっておけば
よほど特殊な検索条件でなければ検索に何秒もかかるような
ことはないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。
店舗別にテーブルを分けることにしました。

お礼日時:2007/02/20 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す