

システムBIOS設定画面やOSインストール時の画面のように
まだOSが稼動していない画面をキャプチャするには
どうすれば可能なのでしょうか?。
1. どのような装置が必要になるのでしょうか?(一般的な呼び名の装置があるのでしょうか)
2. PCとの接続はどのようにするのでしょうか?(PCやディスプレイのどの端子に接続するのでしょうか)
3. PCショップなどで販売しているのでしょうか?
以上、ご存知の方は教えてください。
なお、「デジカメなどで写しなさい」というのは「無し」でお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分がやるなら、
ダウンスキャンコンバーターを使いビデオデッキや他のPCのビデオキャプチャで録画しますが?
ありがとうございました。
雑誌などで、美して鮮明なBIOS画面を見かけますので
ぜひキャプチャしてみたいと思いました。
ビデオキャプチャは持っていますので
ダウンスキャンコンバータを導入して試してみようと思います。
ダウンスキャンコンバータの出口に直接、ビデオキャプチャをつなぐのでしょうかね。
画像の鮮明度は落ちないものなのでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
OSインストール方法の説明画像でも作りたいということでしょうか?
ならばwindows上で VMwareなどのバーチャルマシンを入れて
その中でOSをインストールして、途中でスクリーンショットを撮れば可能です
(但しBIOS画面は無理)
それ以外だとやはり#1さんの書かれたようにダウンスキャンコンバーターやTV出力可能なビデオカードを利用するしか思いつきません
「TV出力可能なビデオカードを利用する」とありますが
Windowsが稼動していないのにBIOS画面やインストール画面が出力できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
メールソフトBecky!について
-
余生を送っている古いノートにL...
-
MSNメッセンジャーにサインイン...
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
LANカードを認識しない。
-
ファイルサーバーを構築する環...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
rundll32.exe-アプリケーション...
-
FTPサーバーを外部に向けて公開...
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
インターネットに接続できません。
-
LINUXの活用について
-
Galaxy Gear android化不具合
-
文字コード EUCとSJISの切り替え
-
FireFoxでフラッシュの再生
-
画面の設定どうすれば?
-
CentOSインストール後解像度?エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
Solaris8のkeyboard設定につて
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
エラーについて
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
LinuxのHDDの入れ替えについて...
おすすめ情報