dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りなのですが、
SK-IIの化粧品は体に悪い成分が含まれていると、友人に聞きました。
それは本当なのでしょうか?誰か知っておられる方いませんか?

A 回答 (5件)

詳しくはわからないんですが、ジャスミンティが好きだった友達が、中国からジャスミンの輸入ができなくなった、と言っていました。


日本が輸入禁止の措置をとったようですね。
それぐらいしかわからないので、興味がおありなら調べてみてください。

それへの対抗措置のつもりで、中国で大きく報道されたようです。
これは噂ですが、検出されたのは模倣品だという情報もあるようですので、はっきりとしたことがわかれば、マックスファクター側でも何か対応をすると思います。
ですが、どうもマックスファクターがスケープゴートにあがっただけという感があるので、気にする必要はありませんよ。

ところで、体に悪い成分ですが、成分を気にしている人からすれば、国内・外資の大手は、ほとんどダメになってしまいます。
香料やパラベン、アルコールなどでアレルギーを起こす、というのがよく言われていることですが、それ以外の成分でアレルギーを起こす人もいます。
私がわかりやすい例で、香料もパラベンもアルコールも何もでませんが、天然成分に近い物は、かならずトラブルを起こします。
パッチテストをしたわけではないので(パッチテストのためだけに化粧品を買ったりはできませんから)、具体的な成分はわかりませんが、油以外の何かであるようです。
スクワラン、オリーブ、ヒマシ油などはなんともないので。
逆に、パラベンなどは平気でも、油分があわないのでオイルフリーしか使えない人もいますしね。

ちなみにマックスファクター系は、私は全然あわないんですけどね(笑)
まあ、何か商品に共通した成分(ファンデはSK-IIもマックスファクターのも平気なので、スキンケア系の何か)があわないんでしょう。
自分にあわないものを避ければ大丈夫ですよ。
    • good
    • 5

問題ないと思います。



化粧品に配合されているものはもともとケミカルなものですから、ひとつずつ分析していくと
「全部身体に悪いじゃない?」
ってことになりかねません。

たまたまターゲットになっただけの話ではないでしょうか?
模倣品からかもしれないですしね。真偽のほどはわかりませんけど、コンセプトがはっきりしていて、品質的には良いものだと思います。
    • good
    • 3

う~ん、記事を見ると騒ぎ過ぎっていう感じですよね。


正直、安い化粧品には香料などが入っているものが多い気がします。(高いものに入っているのもあるけど)
ほかのメーカーでもこういう問題は表に出ないけどあると思いますよ。

ただ、化粧品って人によって合う合わないがあるから
これ使って、かぶれたとか良くないって即判断って言うのはどうかなって思います。
生理前と生理後だけでも敏感な人は化粧水が合わなくなるそうです。
たまたま、肌が敏感な状態のときに使ってしまって荒れてしまったりとかもあると思います。
ちなみにSKIIはお米からとっている成分があるので
お米アレルギーの友達は合わないって言っていました。
でも、私はぜんぜん平気でしたよ♪

SKIIとか人気がある商品は結構、模倣品が出回っているとも聞きます。
中身が違うというか、薄められてるとか。
だから、安いからといって安易に買うのではなくて
ちゃんと化粧品コーナーや信頼出来る薬局とかで買うのがいいですよね。
あんまり、回答になっていないかも・・・すいません
    • good
    • 1

中国での日本からの輸入品をいじわるに狙い打ちしたものと思われます.極微量検出したからと大騒ぎしているだけです.


余程自国のものの方が危険性高いのにです.
これはメーカーの報告通りです.
    • good
    • 2
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!