dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニ、どこをよく利用しますか?
また、その理由は?

私個人は、ファミマが好きです。デザートが豊富で、
タイカレーなど、好みのモノがおいてあったりします。(^_^)
チケットを買うのでも、よく利用してます。
スパイシーチキン、おいしいです♪

でも、一番近いコンビニがセブンイレブンで、支払い等は、
結局7-11に頼ってます。

皆様の好みなど、ぜひ、教えてくださいませ!

A 回答 (24件中11~20件)

最近 コンビニって競争で凄いですよね。



ファミマ、キム兄のごはんシリーズ好きですよ^^
サラダ寿司?だっけっかな、そのお弁当が好きでした。

私としたら 頻度
ampm>サンクス>ローソン>ミニストップ>ファミマ>セブン

かな。

野菜のお惣菜が買えるコンビ二は重宝しています。
一人暮らしの社会人なので、お弁当をもって勤務先
に行くことも有るのですが,朝時間がない時は
冷やごはんだけおにぎりにして持って行きます。
そして 会社の近くのコンビニで 野菜のお惣菜を買ったりします。
ampmはサラダも煮物類もスープも豊富で好きです。

サンクスもスープやヘルシーメニューが多くて好き。
あと、変わった肉まん類も美味しい。


コンビニ最大手のセブンですが,お惣菜とか
サラダとか、最近では新商品の回転率が
低いような気がします。
私はそんなに好きではないです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

なるほど・・・好みも、その人のライフスタイルでいろいろなんですね。(*_*)(勉強になります!)
そう・・・私も、セブンの食べ物の方は・・・
ほんと、近いから行くだけの存在になってしまっているような
気がします。

お礼日時:2006/10/22 21:52

家から近い順にセブン、ファミマ、ローソンの順。

昔はクレジットカードの利便性でローソンが多かったが、家から遠いこともあり、セブンが多い。時々ファミマ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。m(__)m

確認なのですが、クレジットカードが使えるのは、
ローソンだけなのでしょうか?
教えていただけると助かります。m(__)m

お礼日時:2006/10/22 21:48

以前はローソン派でしたが,ここ数年はセブン派です。

お弁当が一番美味しい気がします。セブン銀行も使ってますし。
ファミマはタイアップ物をやっているときに利用します。「おっ,これは!」というのが多いのはファミマかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。m(__)m

そうですか・・・セブンは、お弁当、おいしいですか・・・。

すみません、タイアップモノって、具体的にどんなものでしょうか?
教えていただけると助かります。m(__)m

お礼日時:2006/10/22 20:22

こんばんは



自宅近くにはスリーエフとローソン・サークルKがありますが
もっぱらスリーエフです。
サークルKはEdyが使えるので行こうと思いつつ
一番近いスリーエフに足が向いてしまいます(笑)

次に利用が多いのがセブンでampmとサークルKが同じ位の頻度。
ローソンとファミマはampmとサークルK以上に利用頻度低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

うんうん、やはり近いとこに行っちゃいますよね。(^_^;
サークルK、スリーエフは、行ったことがないのです。
見かけたら、ちょっとチェックしてみようかな♪

お礼日時:2006/10/22 20:19

住んでいる市ではローソンが1番だったけど閉店する店舗が昔から出ていて隣の県にはあったのに3年前やっと進出してきたセブンイレブンが3年足らずで1番店舗数多くなったのでセブンイレブンと、昔から好きで家の近くにもあるのでサークルKをよく利用します。



セブンイレブンは大学時代一人暮らしで住んでいたアパートの大家さんがアパートの隣で経営していてよく利用していたのとパンや10月から販売開始になる1人鍋が好きだからで、サークルKは弁当類が1番だと思うからです。
それと#4の方がローソンなど追いかけ組みと言ってますが、間違いではないけど今週ローソン社長についてテレビで特集していて知ったんですが、セブンイレブンが店舗の無かった地域に店舗を一気に増やしていってローソンを抜いたんです。

ちなみampmは限られた所にしかなく、住んでいる地方には全く無く、東京へ行った時にも宿泊したホテル近くにあったけど行きなれたコンビニしか利用しなかったので利用した事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。m(__)m

私も、その同じテレビ番組を見たかもしれません。(^_^;
(それでこの質問が出てきたんです。(^_^;)

やっぱり、店舗数は、セブンイレブンですかね・・・
(確かに、よく見かける。全然関係ないけど、マクドナルドと
どっちが多いかな?(^_^;)

個人的には、ap がそばにあったらな~、なんて、思います。
(とれたて弁当??あれ、オイシイです♪)

お礼日時:2006/10/22 19:59

セブンイレブンですね。


セブン銀行のATMでイーバンク銀行やジャパンネット銀行の口座へ入金するときにしょっちゅう使うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

詳しくないのですが、他のコンビニだとそのサービスはない、ということですね?
だとすると、やはりポイント高いですね!(^_^)

お礼日時:2006/10/22 19:54

「ローソン」です。



わが家のお隣さんだから(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。m(__)m

やっぱり、"近い"のは、ポイント高いですよね。(^_^;

お礼日時:2006/10/22 19:52

ファミマですね。


安めのおにぎり弁当があるので。

ドライブ中でお腹が減っていても7-11を素通りでファミマを探します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m

そうなんですよね・・・他のコンビニでなく"ファミマ"に、
ということがよくあります。
(すみません、私はファミマの回し者ではないです。m(__)m)

お礼日時:2006/10/22 19:50

私はファミマかな。


HoneWinさん同様、チケット発券によく利用します。
次いでセブンです。
うちの地域にはローソン・ampm・スリーエフ等はほとんど見かけません。
ファミマとセブンばっかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。m(__)m

そうですよね。チケットって・・・ファミマだけのサービスでしょうか??
なぜか、チケットは、ファミマで買ってますね・・・

お礼日時:2006/10/22 19:47

一番利用するのは7-11です。


理由;徒歩3分の場所にある為。

自分の行動範囲内で、頻繁に買い物しているコンビニでは
ミニストップ>ampm>デイリー>ファミリーマート>
セブンイレブン>ローソン
の順で、好きです。

ミニストップは、ホットデリカ商品が美味しいです。
クレジットカードを使えば割引のきく日があるのと
コンビニではなかなか無い廉価な自社商品があるのが、魅力です。

ampmも、デリカが主です。
お弁当が売り切れていても大丈夫なので。
雑誌の品揃えが割りと豊富で、他コンビニに置いていない雑誌が
並んでいたりします。

デイリーは、コンビニ内で焼いたパンが、
パン屋さんのパンの様に美味しいので(ちょっと高めな気もしますが)
深夜でも美味しいパンが買えて、重宝しています。

ファミマは、ファミポテ(ポテト)が美味しいです。

サンクスも好きなのですが
(何故か他のコンビニでは見たことのないお菓子が売っていたり、
品揃えが変わっています。私の住んでいる地域のサンクスは、ですが)
頻繁に行き来している通りに店舗が無いので、残念です。

何か食べ物ばかりですが(苦笑)
あとは、コンビニによって雑誌の品揃えも違ったりするので
雑誌の発売日に合わせて、使うコンビニも変えていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。m(__)m

すごく詳しく特徴が書いてあって嬉しく思います。m(__)m
(自分が気づかなかった点などたくさんあって。
ap の雑誌など、気づかなかったです。--うちの近所にはないので
今度、どこかに行ったときにチェックしてみたいですね。
サンクスのお菓子、とかも。)

雑誌の発売日に合わせて、コンビニも変わる・・・
なるほど・・・興味深いです・・・

お礼日時:2006/10/22 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事