
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
勤め先でコンビニ収納を利用しています。
すべてのコンビニ収納が同じ手数料体系になっていると断言は
できませんが、収納手数料とは別に印紙代が発生すると、印紙代
を請求されます。
コンビニの持ち出しではありません。金額を分散させると言う方法
もありますが、伝票1枚につき支払いが発生するので金額を小口に分
散させるのも手数料を負担する依頼主としては考え物です。
細かくなりますが、収納手数料は消費税が付加されますが印紙
代には消費税はつきません。当然の話ですが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは この質問は鋭いですね。
確かに、印紙税法の第17号文書なので納税義務者は、「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」に、領収という判子を押したコンビニエンスストアでしょう。
しかし、郵便振替の手数料でも200円しないから、世間相場としてコンビニも、基本的には同様の手数料しか振込先から貰えないですよね。
銀行振込の手数料が、印紙税がかかる3万円から印紙税額見合いで上がるではありませんか。
あれと同じで、コンビニが振込先から受け取る手数料も、金額3万円を超えると印紙税額見合いで上がる契約になっているのではないでしょうか。(つまり、コンビニが納税義務者で、振込先が実質的担税者)
kotubu4737さんは、コンビニに200円損をさせてしまったのではないかと気にしているのでしょうが、ご安心ください。
No.1
- 回答日時:
印紙税ってその「現金のやりとり」そのものにかかるので、間を
通せば通すほど、どんどんかかってくるのではないでしょうか?
なので、今回の場合はコンビニが負担すると思います。
一括で5万円の支払いならダメですが、単なる支払いの場合は
何回かに分けて買えば、印紙はいらないですからね。この前も
領収証を何枚にも分けて、印紙税を逃れていたというニュースがありました。
(合法ですが)
なので、そんな程度のものかと。
ありがとうございます。
コンビニ負担でも来店の機会が増加するということで
メリットがあるということでしょうか。
私は何も買いませんでしたが・・・^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れると誰が困りますか
印紙税
-
コンビニで携帯代払った。5万円以上だったので印紙を領収書に貼りますよね。 その印紙、貼らずに貰う事っ
印紙税
-
振込用紙に貼る収入印紙。どこが負担。
財務・会計・経理
-
-
4
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
コンビニバイトをしています 収入印紙を貼り忘れたのですがどうなりますか…? お客様の連絡先もわかりま
スーパー・コンビニ
-
7
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
8
公共料金支払い時の収入印紙の要、不要
印紙税
-
9
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
10
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
予納金の仕訳について
財務・会計・経理
-
12
前払金専用口座について
財務・会計・経理
-
13
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
14
契約書2通作る場合、どちらも収入印紙が必要?
その他(法律)
-
15
福利厚生費か消耗品か
財務・会計・経理
-
16
納入通知書(納付書)とは何ですか? 調べたら、「納付書(納入通知書)(のうふしょ(のうにゅうつうちし
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
-
コンビニ支払い時の収入印紙代...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
深夜にコンビニに電話をかける...
-
コンビニにカップ麺持って行っ...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
下の名前を聞かれた時のお断り...
-
緊急 北千住駅構内にコンビニっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
パーキングに車を止めたのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
払込取扱票について
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
おすすめ情報