
人を使うのが上手い人とはどういう人の事を言うのしょうか?
私はサービス業をしているのですが新店に私が配属される事になり、オープンセールのめちゃくちゃ忙しい中、新しく雇われた何もわからない
パートさんに指示をする役目を自然としていました。その時の人の使い方がうまかったらし、数人の上司から人を使うのが上手いと何度か言われました。
私自信別に人を使うのが上手いとは思いませんし、何がよかったのかわかりません。人を使う上で気をつけてたのは
自分より年上の人を使うので言葉遣いに気をつけたくらいで他はまったく意識していません。あれはまぐれだったのかな・・・
人を使う上でみなさんが気をつけてること、また 人を使うのが上手い人はどういう人の事を言うでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.1さんと重複しますが、郷土新潟の先人が間違って伝わってしまっても困りますので・・・
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば 人は動かじ。」(山本五十六)
「やってみせて、言って聞かせて、させてみる。」 (上杉鷹山)が郷土で教わった格言です。(手順が少々違っておりましたので・・)
いずれにしましても、
自ら実践し、マニュアルがあるならマニュアルが説明でき、無いなら手順を正確に伝え、失敗してもいいからやってごらんとさせてみる。
そして失敗したら何処ががいけないのか、成功したら何処が良かったのかを的確に伝える。
往々にして、人に教えるながらやるくらいなら自分でやってしまった方が早くて正確だ。という上司が多い中で、「それでは下のものが育ちません」ですね。
教育する立場の人は辛抱強さのある人が第一だと思います。
業務の中でPDCAサイクル(計画・行動・確認・改善)が常にできる人は、部下の育て方が上手な人が多いですね。
No.4
- 回答日時:
これは、何でもかんでも人にやらせるのが上手い人使いの粗い、という意味での「人を使うのが上手い人」ではないですよね。
その前提で。余程の不安がない限り、「やらせてみる」という事ができ、1度目の失敗は自分がカバーするからという姿勢のある、「使われる人を安心させられる」オーラを出せる人、だと思います。
言葉ではえらそうな事言っても実際は逃げ腰や責任転嫁されそうな雰囲気を持った人は、部下として自らをがんじがらめにして自信をなかなか持てない気がします。
他にもいろいろあると思いますが。
No.3
- 回答日時:
>自分より年上の人を使うので言葉遣いに気をつけたくらい
これが一番大きかったのではないでしょうか。人を使う立場になると「俺の方が上なんだ」とばかりに横柄に振る舞ってしまう人は結構多いです。
No.2
- 回答日時:
教える部分を熟知し、流れを理解できている。
これさえあれば、それを素直に言葉で表現でき、かつ相手がそれなりに理解してくれたなら習得は早いと思います。
あと、質問された場合に上手く説明できることでしょうか。これも熟知ですが。
当然、ANo1さんが仰るとおり、相手の動き(反応)に応じて「褒める事」と、質問者さんの「言葉遣い」は必要な部分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ なぜコンビニ店員をディスる? 特定の一人ではなく、ここで時々というかしょっちゅう、コンビニ店員をディ 2 2022/07/19 21:30
- 会社・職場 注意の仕方、指導の仕方を意識しない上司について。 何かを指摘する時に優しく言えば良いものを怒鳴ったり 5 2023/02/03 16:45
- その他(メンタルヘルス) 私はHSPです。 常に相手にどう思われているかが不安で今こう思われたかな、とかさっきの言い方良くなか 1 2022/04/06 20:39
- 子育て ゲームの付き合い方 2 2022/12/12 16:27
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 会社・職場 職場を辞めたい 6 2023/04/09 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- いじめ・人間関係 高校の人のメンバーの人とあまり人間関係が上手くいかず、、一人の人とは仲良く理由を聞くと喋り方が不思議 3 2023/02/18 16:59
- 会社・職場 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 1 2022/06/28 21:14
- 仕事術・業務効率化 30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。 仕事で不平等だなって 3 2022/06/29 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
事前相談せず帰る部下について
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
年の離れた女性の部下がいる男...
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
管理者がしていることはハラス...
-
管理者をしています。部下から...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
The sooner, the better.を丁寧...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
甘ったれた部下について。
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
直属上司にどういう目で見られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
日本人は褒めない人が多いよう...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
The sooner, the better.を丁寧...
-
お嬢様育ちでガツガツしていな...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
-
提案の使い方について
おすすめ情報