
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 自宅に複合機があるのでスキャナは利用できます。
であれば、その複合機に付属のOCRソフト(文字認識ソフト)を使ってみてください。
操作法は取説とヘルプに詳しく載っています。
一度おやりになれば分かりますが、OCRソフトの認識率は高くなったと言う宣伝の割には誤字が多く、新しく入力した方が早いと言うのが私の認識です。
実際におやりになって、その上で分からない部分を具体的にご質問されるとお知りになりたい内容の回答が得られると思います。
その場合はご使用のPCの機種名、複合機の機種名、OCRソフトの名前とVer.を記載されると的確な回答が得られると思います。
この回答への補足
家の人が「e.typist 10」というのを持っていました。
細かい表に手書きの固有名詞がびっしりとつまった文書を読み取り
加除訂正したいです。
試してみますのでまたわからないことがあればよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
複合機がありながらスキャナ等使ったことがなかったので。^_^;
複雑な表に固有名詞が並んでいるリストをデータ化したいのですが、
表をエクセルで作ることがしんどいくらい細かいのでご相談させてもらいました。
ウインドウズXP・キャノンMP770です。OCRソフトは急いで調べてまた質問させてもらいます。
No.2
- 回答日時:
OCR(Optical Character Reader)というソフトを利用します。
> エクセルに書き出しできるような内容のものです。
WordのファイルをExcelにするのなんかは、全体コピーして貼り付けで一発変換などできますので、こちらにこだわって選択肢を減らすのはどうかと思います。
OCRソフトを選ぶ場合は、まずは認識率の高さにポイントを置くのが合理的です。
また、OCRの場合「買ったけど役に立たなかった」は困りますので、体験版が用意されている事が多いです。
(返品制度のしっかりしているソースネクストなんかは別ですが。)
A.I.SOFT OCR WORLD | 【読んde!!ココVer.12】無料体験版
http://ai2you.com/ocr/product/koko12/trial01.htm
体験版ファイル | ダウンロード | 読取革命Ver.10 | プロダクト&サービス | パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikak …
> 使用方法も具体的に示してくださると助かります。
基本的には、ソフトの取り扱い説明を参照してください。
スキャナがきちんと接続されて、ドライバがインストールされているのなら、[ファイル]メニューの取り込みなんかから取り込みを行います。
ご回答ありがとうございます。
所定のリストをデータ化したいのでご相談しました。
かなり細かい表に固有名詞が並んでおり読み取り率が悪そうです。
その表もどんどん追加がでます。
ソースネクスト社どうですか?「ウイルスセキュリティ」で
使えなかった記憶がありますのでちょっとという感じがあります。
ご提示いただいたサイトで見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- 仕事術・業務効率化 使用中のソフトで、インボイス制度に対応する為の作業料が30万以上。普通? 4 2023/06/15 21:26
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- 父親・母親 親がすぐキレる件について 1 2023/04/16 23:21
- Visual Basic(VBA) VBAで不特定枚数印刷をしたいです。 4 2022/08/02 07:30
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- 文学・小説 小説はどこから書けばいいのでしょうか? 4 2023/04/06 10:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ADGUARD使い方
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
Prishwallというソフト
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
ペースト後のカーソル位置
-
秀丸の置換がうまく動かない
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Auto CAD の語源対応ソフトにつ...
-
英語学習ソフト
-
シーケンサー 動作確認 フリ...
-
自分でソフトを作りたいのですが…
-
幼児用教育ソフトの入手法は?
-
高校受験や中学の学習に役立つ...
-
プロ並みぐらいの将棋ソフトっ...
-
日本地図を埋める学習ソフトやF...
-
良い学習ソフトありますか?
-
エクセルやワードなどの教育ソ...
-
問題集を作られるソフトが欲し...
-
表文書をエクセルに変換するO...
-
パワーディレクターの強制終了
-
SQUATをWindows7で使いたい。
-
音声読み上げソフトの読み間違...
-
手書き・印刷物を読み込みエク...
-
英単語学習ソフトについて
-
Word学習ソフトについて
-
動画変換ソフトについて
-
英語を英語で学習できる英語学...
おすすめ情報