
小説を読むのが趣味であり、様々な物語を読んでいる内に自分でも書いてみたいと思うようになりました。
ところが今まで読むこと専門であり、創作活動をした事がないのでどこから書き出していいのか分かりません。
あらすじやプロットは既に用意してあり、矛盾が生じないように主要登場人物の時系行動順もエクセルでまとめてあるのですが、それを見て色々と予想した結果、物語進行が一番複雑で伏線を多く盛り込んである中盤のシーンから書き初め、後で序盤や終盤とつなげた方が上手く纏めれる気がしてなりませんが、素人考えなので正直不安です。
このような書き方はやはり邪道で、初めから書き初めないと上手くいかないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も小説書いています
それぞれのライターで書き方違います
あなたはあなたのやりやすいように、楽しみながら書くことが大事かと思います
出来上がった作品が誰か一人でも読んで、面白い、いい、ためになったなどの感想が言えるなら
それが私には目標です
そんなに真面目になる必要ないと思います
初めて書き始めているのならなおさら、あたな自身が楽しく書くことが大事と思います
No.4
- 回答日時:
時系列通りに進行していくのが基本ですが、そうでなければならないという決まりはありません。
出来が良ければ何でも良いのです。まずは書いてみて、失敗したら書き直せばいいです。当然ですが、連載なんかで投稿しませんよ。脱稿してから投稿して下さい。
No.3
- 回答日時:
あえて物語の佳境からスタートする、って手法は新人がやるべきじゃないです。
邪道というより、むしろベタすぎてみんな辟易してます。
小説だけでなく、いろんなドラマ、映画、漫画、RPGで使われてますから。
ある程度名が知れ渡って「この人はこういう手法もする人だな」っていう免疫が読者についてからにしましょう。
No.1
- 回答日時:
時間的に初めから書き初めるのが基本ですが、
いきなり、クライマックスで引き込み、1段落で、1週間前・・・
と戻る作品も、手法も、あるにはある。
ただ、貴方は全体が分かってるので「キャアー、隼人、助けて!」
等とはじまってしっくりでも、その女と、隼人の関係も知らない
読者には、意味不明なので、気を付けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
「鯨神」の宇能鴻一郎はどうし...
-
字下げしますか?
-
冴えないが健気な少年が主人公...
-
40代半ば独身派遣男性。お金も...
-
本についてです。 「かがみの孤...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
おすすめのBL小説教えてください
-
この小説を探してます
-
読書初心者でも簡単に読め、面...
-
韓国の歴史小説でおもしろい本...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
普通の夫婦の官能小説
-
どうしてインドア派が趣味の男...
-
浅見光彦シリーズのヒロイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
する、した、の使い分け?
-
字下げしますか?
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
心理描写がうまくて少し暗いお...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
小説が書けなくて苦しいです
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
文豪の小説を読んでも頭に入っ...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報