

私は趣味で小説を書いているのですが、
小説なので馬が走っているシーンを表現するのに、
どうしても音が必要になります。
漫画でも馬が走る絵とともに、音が書き込まれてますね。
そこでいくつか、小説や漫画から馬の足音を探してみました。
(1)パカラッ パカラッ
(2)パカッ パカッ
(3)パッカ パッカ
(4)カッ カッ カッ
(5)パッパカ パッパカ
(6)ポック ポック
(7)カポッ カポッ
以上、7つあげましたがどうですか?
小説の設定では、フビライの元軍と宋の時代の中国の馬を出すので、
蒙古馬のような優秀な軍馬が前提で、
源平合戦時代の武将が乗っていた馬より大きめの馬かと思われます。
この7択から選択でもいいし、
他に知っている音があったら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乗馬が趣味です。
残念ですが、述べられた全ての音は
全て蹄鉄を履いたウマがコンクリートやアスファルトを
歩いた時の音ですね。
小説の設定が何頭か存じませんがモンゴルで1頭が走った所で
ウマの足音などはしないでしょう。
ウマの大きさもフビライの時代の蒙古ウマと源平の頃の
木曾ウマとでは大きさなどほぼ同じだと言われております。
大きさでウマの足音などが変わるワケではありません。
まして、その時代のモンゴルのウマは蹄鉄を履いておりませんので
音などしない等しいです。
大群ではないですが、芝の上を最大18頭のウマが走る
競馬場などへご自分で足を運ばれご自分の耳で確かめて
擬音化する方が宜しいかと思いますよ。
モンゴルは草原ですので、まぁあ多少は近いモノが得られるのでは
ないでしょうか。
余談ですが、当時の中国やモンゴルでの優秀なウマとは
「蒙古ウマ」と言う呼び名ではなく
「赤兎馬」や「汗血馬」などと呼ばれます。
モンゴルへ行かれると分かりますが、今現在でも
こんなに小さいのか?と言うようなウマばかりですよ。
ありがとうございました。
百聞は一見にしかずとはこのことですね。
乗馬されている方の意見が聞けてよかったです。
蹄鉄がないってところまで考えてませんでした。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
その他。
・馬乳を大鍋で煮込むような音。(実際そんなことをするかどうかは不明)
・大太鼓に小豆がこぼれ落ちるような音。
・地の果てに轟く雷鳴のような音。
以上全て戦場での音として。
生意気を申し上げますが、小説で漫画的な擬音を出すと、必ず何割かの読者は、そこで読むのを止めます。
ライトノベルならば良いでしょうが、歴史小説や時代小説の読者って、マニアが多いですよ。
そのため、比喩的な言い回しでそれに近い音を表現するわけですが。
風景や音の描写には、できる限り、登場人物の心情を投影するのが基本です。
敢えて擬音で出す場合、それなりの効果を狙う場合が殆どです。
うかつに書くよりは「書かない」のも一つの方法だと思います。
こだわりたいのであれば、馬事公苑や乗馬クラブに行って、実際聞いてみるのも良いでしょう。
せっかく勉強なさっているのに、そこだけ文章に隙ができてしまいますよ。
頑張ってください。
ありがとうございました。
私は中国に旅行した時、ミニチャイナという
少数民族の村を再現したテーマパークで、
モンゴル族のチンギス・ハンものの劇を見ました。
実際に馬の走る音聞いても、やっぱ文字にはし難いですね…。
書かないほうが良い場面にも配慮してみます。

No.2
- 回答日時:
「北斗の拳」で有名な原哲夫氏の「花の慶次-雲のかなたに-」(こっちも有名ですよね。
)で主人公、前田慶次が悪魔の馬と呼ばれていた「松風」(超巨大&獰猛)を始めて乗りこなした時のシーン。『バッ』一歩目の踏み切り
『ドドッドド ドドッドド』走り始め
『シュバァ』加速
『ビュウッ ビュウッ ビュウッ』MAXスピード
『ズ~~~ン』停止
画がないと凄くマヌケですね。^^;
しかも、足音じゃないのもあるし・・・。
失礼しました。m(_ _)m
ありがとうございました。
すごい迫力ある音ですね!
一ノ谷の戦いに似た、崖を降りるシーンも書く予定なので、
そこにふさわしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる音を言葉で表現するとどうなりますか? 「ガ
日本語
-
王族の呼び名について
日本語
-
馬車で、人が乗る部分の名前は何ていうんですか?
歴史学
-
4
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
5
馬の足音の作り方!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
馬って大人の二人乗りできますか
その他(ペット)
-
9
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
乗馬について!!
その他(スポーツ)
-
11
子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
ワードのデータをUSBに保存したい。
Windows Vista・XP
-
13
笛は「ピ~ヒャラ」・・・いろいろな楽器の擬音語を、教えて
【※閲覧専用】アンケート
-
14
服を着るときの擬音は・・・?
日本語
-
15
質問するの意味の「きく」の漢字は?
日本語
-
16
小学校4年生頃の話なんですけど夜中に外から「パカラッパカラッ」と馬が走ってる音が家の前でずっと聞こえ
都市伝説・怖い話
-
17
後をつける 跡をつける
日本語
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小説は内容がエロくても18歳未...
-
5
大江健三郎は何の作品でノーベ...
-
6
文学賞に応募する場合、歌詞を...
-
7
吸血鬼と人狼の仲について
-
8
【熟語】作品を既に見たという表現
-
9
シュールレアリスム的な小説お...
-
10
節・章・部など文学の区切りが...
-
11
博士の愛した数式の要点について
-
12
小説が書けなくて苦しいです
-
13
冷静と情熱のあいだ どちらから...
-
14
どうしてインドア派が趣味の男...
-
15
文章力のあるライトノベル作家は?
-
16
小説を読む醍醐味ってなんですか?
-
17
小説を書いています。初心者で...
-
18
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
19
双子が出てくる小説
-
20
こんにちは。質問させてくださ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter