
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3,4年前の大宅壮一賞(ノンフィクション領域での権威)受賞作品に
【こんな夜更けにバナナかよ】というのがあります。
筋ジストロフィの患者さんと、患者さんを取り巻く若いボランティア
たちの交流記録です。筋ジスというのは体中の筋肉が萎縮してゆく
(機能廃絶)してゆく病気で、この病気になると、今の医療では自力
では生きてゆけません。生きてゆくために、周りのお世話をしてくれ
るボランティアが必要になるのです。行き続けるために、ボランティ
アを集めるところから始まります。去ってゆくボランティア、新たに
加わるボランティア、ボランティアを懸命に続ける者。登場人物は実
に多岐にわたります。
優れたルポだったと思います。
お礼が遅くなってすみません。
結局本屋には先程行ったのですが、丁度紹介頂いた「こんな夜更けにバナナかよ」が置いてあったので買って来ました。
これから読んでみます。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方が紹介されてますが、
「こんな夜更けにバナナかよ」
が一押しです。ただ、質問を読んだ限りでは貴女が中学生のようなので、「五体不満足」とかに比べるとやや重たいかも。
他の本で感想文を書いた後で、障害者の世界に興味をもたれたなら、読んでいただけると嬉しいです。楽観ポジティブ型とは異なる、深さ、厚みに価値観が揺れます。
お礼が遅くなってしまってすみません。
結局「こんな夜更けにバナナかよ」を購入しました。
一応中学は大分前に卒業した身ですので、重くても大丈夫です^^
今回雰囲気が楽しいものを、とお願いしたのは「泣ける!」と人に言われて読んだ小説に当たりが無かった経験からと、読み終わった後に沈み込んでしまわないため、だったんですが、本来こういった趣旨の小説って深くて厚いものなのかもしれませんね。
また色々探して読んでみたいと思います。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記」木藤亜也
大ベストセラーで、ドラマ化もされていたので内容はご存知かもしれません。
私は読んでませんが、泣けるそうです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344406 …
「生きてます、15歳。―500gで生まれた全盲の女の子」井上美由紀
全盲で生まれた女の子の著書です。
お母さんの著書も含め、4冊ほど出版されています。
15歳の女の子の文章を元にしてあるので、難しい表現はなく読みやすいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4591065367/sr …
お礼が遅れてしまってすみませんでした。
1リットルの涙はドラマ化なんかもしていたので、何とか名前だけなら知っていました。
今日行った本屋にはどちらも置いていなかったのですが、また探して読んでみますね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途中でレールがなくなるジェッ...
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
私の旦那はテレビを見て一人で...
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
-
こんにちは
-
身長170~175、体重75~80の芸能人
-
芸能人とかに興味がもてません
-
FedoraCore2でカメラ(バンダイC...
-
「作者」と「筆者」
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
素朴な疑問なのですが、芸能人...
-
wifiを使って、スマホなどで、...
-
風水での三角窓。
-
昔の番組名おしえてください。...
-
北島三郎の性格とか人柄は?
-
NHKの集金 2人で出来た
-
「森保ジャパン」という文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVについて
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
芸能人とかに興味がもてません
-
「作者」と「筆者」
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
ビッグダディ、三つ子の父親は?
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
私の旦那はテレビを見て一人で...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
-
日本のテレビの食レポは美味い...
-
すぐ悪口をいう父親。 私の父は...
-
芸能人は頭おかしい人が多いっ...
-
YOUが一週間髪を洗わない事を隠...
-
テレビを(気にせず)見せて育...
-
途中でレールがなくなるジェッ...
-
ご飯を食べる時にテレビをずっ...
おすすめ情報