
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは「寄せ目」と呼ばれるものです。
でも、目としては表目と同じです。2目一度で目を減らしたりかけ目で増やしたりしているために表目が傾いているのをそのように表しているだけなので…。真ん中の表目が模様の中央でその目はまっすぐですが、その左右でそれぞれ2目一度を2回とかけ目が2回出ているので中央の目の左右にある表目は傾きます。(意味わかりますか?)
…ということで、表目が傾いて表記されているだけなので(実際の編地でも目が傾きます)、編み方は表編みです。
すかし模様、頑張ってくださいね!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 07:53
初めて投稿したのですが、こんなに早く回答をいただき感動しています。とても参考になり助かりました。ありがとうございました。すかし模様頑張ります。
No.3
- 回答日時:
普通のメリヤス編み(表編み)ではないですか?
21987654321
21987654321
21987654321
ってな感じで編んでいたとします。
で、一番右の1と2を2目一度して2が消えて1が残る。
3と4を2目一度すると4が消えて3が残る。
その左隣がかけ目ですよね。
それを図にしてみると、(かけ目は0で表します)
29070605031
21987654321
21987654321
わかりますか?6はまっすぐ上ですが、5と7は1つずつ左右にずれませんか?こういう時に/で表現します。編み方は普通に表編みです。
No.1
- 回答日時:
ここのHPに図解とかがありました。
編み目記号の本とかはもっていた方が編むのは楽かもです。
参考URL:http://www.tata-tatao.to/knit/stitches/decrease/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 08:02
回答ありがとうございました。あれからこんなサイトを見つけました。http://www.passage-knit.jp/educate/contents_e.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
高齢者の編み物について。太め...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
タスラン糸とは
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
画像は拾い画なんですが こんな...
-
麦わら帽子を大きくする板みた...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
編み目記号 編み方
-
編み物 減らし目伏せ目
-
セーターの減目
-
編み物について 本や、YouTube...
-
棒針編み 衿の拾い目について
-
棒針編みの掛け目→中上三目一度...
-
衿ぐりの編み図の読み方
-
子ども用手袋(ミトンでも可)...
-
ゲージからセンチを引き出す計...
-
輪編みの透かし編み どうして...
-
減らし目の編み図の見方
-
編み物 袖ぐりと衿ぐりの減ら...
-
編み物 袖ぐり減らし目につい...
-
編み機(家庭機:片板)での丸...
-
イギリスゴム編みの編み図について
-
全くわからない編目記号に困っ...
-
棒針編みの左上2目一度(裏目)
-
セーターの襟ぐりの減らし目に...
-
編み物の2目一度と3目一度について
-
手編みセーターの減らし目について
おすすめ情報