
昨夜から20時間くらい悩んでおります・・・。どなたかよろしくお願いします。
(概要)
エクセルで 「オーダー受付」と「顧客データ」の2つのシートがあります。
●「オーダー受付」のセルには、K3電話番号 K4お名前 K5住所1 K6住所2 と縦に表示用セルを設けています。
●「顧客データ」のセルには、A1 A2 A3 A4 と横に上記データを記録してあり、すでに1万行を超えています。
(やりたい事)
●お客様から電話があったときに「オーダー受付」シートの K3に電話番号をいれマクロを実行すると、「顧客データ」から残りの項目である 名前・住所1・住所2 が転記されるようにしたいです。
●もし新規のお客様で、検索結果なしの場合は引き続きお名前・住所1・住所2 とお尋ねし、後からコピペでデータ一覧へ足しています。この辺の操作は検索・転記が解決してから挑戦しようと思っています。
是非、ご回答ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何がどうダメなのかわかりませんが、サンプルをのせます。
たぶん検索する際のオブジェクトの指定が曖昧になっていてエラーになったのではないかと推察しますが…
「オーダー受付シート」のマクロ記述
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Target.Address = "$K$3" Then
Call KokyakuSearch
End If
End Sub
「標準モジュール」のマクロ記述
Option Explicit
Sub KokyakuSearch()
Dim LastR As Long, res
With Worksheets("顧客データ")
LastR = .Range("A1").End(xlDown).Row
res = Application.Match(ActiveSheet.Range("K3"), _
Range(.Cells(1, 1), .Cells(LastR, 1)), 0)
If IsNumeric(res) Then
Range("K4") = .Cells(res, 2)
Range("K5") = .Cells(res, 3)
Range("K6") = .Cells(res, 4)
Else
Range("K4") = "新規"
Range("K5:K6").ClearContents
End If
End With
End Sub
「オーダー受付」シートのK3セルが書き換わったら検索するようにしましたが、手動で起動するなら標準モジュールのマクロだけでもよいです。
zap35さん、早速ありがとうございます。
まったく問題なく動作しました。かなり感激しました!
普段は自動記録で基本動作を作り、細部を修正することでマクロを
活用しています。その程度の知識ですので、zapさんのサンプルで
「なぜ」マクロが動くのか理解はできませんが少しずつ研究します。
おっしゃる通り、K3が書き換わったら検索されました。また、新規と
表示もされるので大変便利です。月曜からはスタッフ全員で活用させて
いただきます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【関数】【マクロ】データの転記の方法について 2 2023/07/26 15:22
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- Visual Basic(VBA) vbaについて 主に以下のような設定をしたいです。 Aブックの表の行数が20未満だったら Bブックの 1 2023/06/08 23:40
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access レポート印刷するときに...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
レポートの印刷を一括ではなく...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
【アクセス】レポート テキスト...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
access2019の起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access レポート印刷するときに...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Accessレポートのチェックボッ...
-
【Access】Dcount関数の複数条...
-
Accessで選択クエリを作成中で...
-
1月2日より、いまだアクセスで...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Accessデータベースの保存形式...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
Accessデータベースを開くと同...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
Accessフォームにマクロを組み...
-
アクセス レポートを開いたとき...
おすすめ情報