
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
10月に東京カテドラルで挙式をしました。献金は22万円ぐらいだったと思います。(決まってます)
献金に含まれているのは・・・
・パイプオルガンの演奏
・装花(壇のみ)
・聖歌(一人、とっても上手な方が担当してくださいます。)
以上です。
そのほか、
・装花(バージンロード)
・写真、DVD
は別料金。
ライスシャワー、フラワーシャワー、シャボン玉、マリアベール、は禁止。
写真撮影もプロの方は敷地内に入ってはいけない。
参列者が手持ちカメラで撮るのはOKと聞いていたのですが、
ビデオカメラやちょっと本格的なカメラを持っていた人は怒られたようです。
営利目的の協会ではなく、キリスト教の儀式として信者でもないのに
挙式させていただいているので、制限があるのは理解できるのですが、
禁止事項が多すぎる&参列者にも叱りつけるので、もう少し考慮してほしかった・・・。
というのが素直な感想です。
上記のような点を考慮しても、厳粛な式次第、牧師様の心のこもったお話、
天井の高い厳かな会場・・・本物の式ならではの雰囲気は他では味わえないと思います。
参列者も心に残ったようでした。
おはようございます!お礼が遅くなりました。
もの凄く詳しく教えていただき、ありがとうございます。
そうですか…撮影NGですよねぇ。ボクもミサ見学でデジカメ持ち込もうと思ったら「撮影禁止」って看板が。制限も厳しそうですね。晴れ姿を撮影できないってのも…厳しいですよね。
No.3
- 回答日時:
「献金」となると、「お気持ち」ではなくて「相場+α」でしょう。
無宗教(つまりカトリック教徒ではない)であれば、αの額は
やはりそれなりに必要になってくるかと。
聖歌隊や花、オルガンなどをどうするかで、また別見積になります。
あと、信者でないとここは日祝日の挙式ができません。また土曜日も
ほぼ1年先まで予約が一杯って状態です!!
土曜日もけっこうな間隔で挙式が行われるので、2人で退場したら
外には次の挙式の参列者がたくさんいた!などということは
日常茶飯事のようで、教会の外でブーケトスやライスシャワーなどを
考えていたりすると、けっこう大変なことになります(@@;
結婚講座(マリア大聖堂は4回)は必須で、ミサなどへの参加も求められたりします。
ミサは信者でなくても参列可能なので、もし興味があれば見学しながら参列してみてはいかがでしょう?
お礼遅くなりました!失礼しました。
「1年先まで予約が一杯って状態です」これはスゴイ!ちょっと気軽に構えていた自分が恥ずかしくなりました…。来年の春頃予定なので、もう間に合いません(泣)。
なんだかスケジュールもギシギシな感じですね・・・。
No.2
- 回答日時:
挙式だけの基本料金は15~20万円くらいと思いますが、ビデオや写真、聖歌隊、お花、その他もろもろを指定の業者に発注するので、実際には2倍~3倍を計上する必要があります。
教会は営利目的ではないので、相談をすると親切に教えてくれるはずです。もうひとつ重要なことはカトリックの「結婚講座(3~5回)」を聴講することが義務づけられていると思います。
ほんとうに安く式だけと考えるなら結婚式専門のhttp://www.anna.co.jp/などを利用する方が良いでしょう。池袋(リビエラの並び)にも式だけやってくれるシャロンゴスペルチャーチがあります。
お礼遅くなりました!失礼しました。
講座の聴講は初めて知りました。。。本来ならばカトリックの方が利用すべきトコロなのでしょうね。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
別の教会ですが、うちの教会では確か、オルガニストへの謝礼込みで15万円だったと思います。
うちは歴史的建造物の聖堂が人気の250席ほどの小さな教会ですので、歴史的建造物ではなくても
東京カテドラルのような大きな教会の場合これが最低ラインではないかと思います。
うちの場合、結婚式献金はオルガニストへの謝礼をのぞき、教会の会計に組み込まれ、
パイプオルガンの維持費や老朽化の進む聖堂の修繕費などにも使われます。おそらく司式して
くださる神父様の財布に入る分はほとんど無いのではないかと思います。もちろん所属の信者は
収入に応じて教会維持費の献金をしますが、結婚式の場合、一定時間、聖堂を関係者のみで
占有することになるのでそれなりの負担をお願いするということになってしまいます。古い聖堂や
大きな聖堂、大きなオルガンは維持費も馬鹿になりませんのでどうかご理解ください。
15万円ですか・・・普通の相場ですね。
維持費も考慮すると15万でも少ない気がしますよねぇ。
でも無宗教ですし、15万で十分かなぁ??どうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 誰かヨーロッパ旅行に詳しい方…お願いします。 初海外で2月にイタリア4都市に行きます。 それぞれの都 8 2022/09/08 08:37
- 大学・短大 大学群5Sは 相愛大学、就実大学、聖マリア学院大学、聖学院大学、尚美学園大学 の5つで構成され、マニ 1 2023/02/23 12:25
- 超常現象・オカルト 聖母マリアなど神の目撃談が過去にわりと出てましたが、あれって結局何だったんでしょうか? 古くはフラン 4 2023/01/10 18:56
- 宗教学 【宗教】キリスト教の教会はミサを行う聖堂は東向きに教壇が建てられていると聞きましたが、アメリカの教会 4 2022/07/10 14:12
- 農学 あるサイトに 【マリーゴールド】 「聖母マリアの黄金の花」の意味を持ち、フレンチ系(孔雀草)とアフリ 1 2022/11/25 16:18
- ドラマ 時代劇で使われている、漢字の4文字の四角い穴の間コインも大判小判もおもちゃなんでしょうか?それから戦 3 2022/04/03 09:53
- 宗教学 キリスト教には疎い者ですが、 ①「聖母マリア」というのは凄い人なのですか? それとも元は平凡な一般庶 7 2023/06/13 16:50
- 野球 高校野球104回選手権夏季福島大会 1 2022/07/30 14:10
- ヨーロッパ 初海外で2月にフランスとベルギー、イギリスに行きます。 それぞれの都市の移動含めてどれくらいの期間必 3 2022/09/08 08:36
- 宗教学 男勝りでキツめの性格のマリアさまってありかな? 4 2023/01/10 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
彼女の父が創価学会の場合の結婚式
-
結婚式で賛美歌歌いたくない
-
東京カテドラル聖マリア大聖堂...
-
キリスト教信者の夫との結婚
-
祭壇か 聖壇か
-
結婚するまで処女を守り、かつ...
-
ホテルのチャペルで、牧師さん...
-
妻が教会で洗礼を受けようとし...
-
カトリックの結婚式
-
カトリックにおける入籍と結婚...
-
結婚式の牧師さんの資格は?
-
クリスチャンとノンクリスチャ...
-
ホテルのチャペルでの結婚式に...
-
犬が入れる教会
-
クリスチャンの結婚
-
旦那さんのお母さんが仏教徒と...
-
離婚経験ある彼だけど教会で挙...
-
東京カテドラル聖マリア大聖堂...
-
結婚式のバージンロードはバー...
おすすめ情報