![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
表領域の拡張について教えてください。
以前、以下のようなSQL文で表領域(WEB_DATA)を作成しました。
--------
CREATE TABLESPACE WEB_DATA DATAFILE '/home1/oracle/app/oracle/oradata/orcl/WEB_DATA.dbf' SIZE 500M REUSE AUTOEXTEND ON NEXT 1M MAXSIZE 1000M EXTENT MANAGEMENT LOCAL AUTOALLOCATE;
--------
最近データ容量も増えており以下のように約800Mほどとなっております。
--------
-rw-r----- 1 oracle oinstall 806363136 11月 6日 08:18 WEB_DATA.dbf
--------
よって表領域の拡張を考えております。
そこで、考えられる方法として以下の2つがあると思われますが、どちらを選択するほうが良いのでしょうか?
(1)alter tablespace文の add datafile句
(2)alter database文の resize句
両者のメリット・デメリットがイマイチよく分かりません。
(パフォーマンス的にどちらが良いなどもあるのでしょうか?)
また表領域のmazsizeの上限値は通常どれほどにしておくべきなのでしょうか?
環境は以下の通りです。
OS:Solaris8
DB:Oracle9i
以上、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>両者のメリット・デメリットがイマイチよく分かりません。
>(パフォーマンス的にどちらが良いなどもあるのでしょうか?)
RAIDを構成している等で多少パフォーマンスに影響する可能性
はありますが、最大は管理面だと思います。
たとえば4GBの表領域の場合
(a) 2GB×2
(b) 4GB×1
の場合、障害が発生したときに2GBを復旧するのか4GB復旧するか
変わってきます。
> また表領域のmazsizeの上限値は通常どれほどにしておくべきなのでしょうか?
私は運用機については自動拡張にはしないので、MAXSIZEは指定
しません。
容量計算した結果×安全係数分の容量をあらかじめ確保します。
単体で使用するDBで容量が算出できないもの(いくら使うのか
分からないもの)は自動拡張でMAXSIZEが8GBとかにはしますけど。
#昔は1ファイル最大2GBとかで区切っていましたが、大きい
#表領域が必要な場合、何十個も作るのがいやなので、それなり
#に大きい値(OSとDBの両方の)ファイル最大サイズを気に
#しながら設定します。
注)あくまでも個人的な指標なので他の人とは違う可能性は大いにあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表領域 TEMPの使用率。
-
新規表領域の作成について
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
4GB = 4096MB ではない?
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
表領域の作成について
-
SQL2008R2でディスク使用率を定...
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
sysauxの読み方について
-
Oracle バッファ領域に...
-
表領域の拡張について
-
数学の文章で restriction off ...
-
コムテックドライブレコーダーH...
-
データファイルの拡張
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
CASE文のエラーについて
-
SQL*Plusで、コマンドの返答を...
-
ファイルへの書き込みができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4GB = 4096MB ではない?
-
新規表領域の作成について
-
表領域 TEMPの使用率。
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
sysauxの読み方について
-
Oracle バッファ領域に...
-
表領域の作成について
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
DB容量の確認方法
-
AccessでORA-01114
-
空のDVDの見分け方
-
データファイルの拡張
-
「.ora」「.dbf」の違い
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
NEC ノートパソコン リカバリ領...
-
表領域に追加したファイルの削除
-
一時表領域の見積
おすすめ情報