
タイトル通りなんですが動画を再生するとCPU使用率が100%になり
しばらくすると突然シャットダウンしてしまいます。
ちょうどビデオカードを交換したあとから起こり始めたので
電力不足だと思い電源も交換したのですが改善されないので
知恵をお借りしたいので宜しくお願いします。
パソコンは自作で構成は
WindowsXP HomeEditionSP2
CPU AMD AthlonXP 2000+
マザーボード ECS L7VTA
メモリ 512MB(256*2)TD400-256M/T PC3200 DDR SDRAM
ビデオカード MSI NX6600VTD128 Diamond
HDD ST380011A ST320413A
CD-RWドライブ PHILIPS 321240 CDRW
DVD-RWドライブ TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112
電源は以前は安物ケース付属の300WからSKP-400/PS3に交換しています
ビデオカードは玄人志向のGFX5200-A128Cを使っていました。
OSの再インストール・ビデオカードのドライバ変更・デフラグ・
ウイルススキャン・スパイウェアスキャン・ディスクチェック・
メモリテスト・最小構成での確認・ビデオコーデックの再インストールなど思いつく限りはしてみたのですが改善されません。
温度もCPU 52℃でビデオカードにはセンサーが着いてないので
触れてみて確認してみましたが熱暴走とも考えにくいです
プレーヤーも色々試してみてDVDビデオでも同じでした。
動画再生以外は音楽もゲーム(コリンマクレーラリー4など)
ネット閲覧などでは特に問題無く出来ているのですが
何が原因なのかはっきり分りません。
何か改善策などありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シャットダウンしてくれるのなら,ウイルスとかです.
CPU 100 % で,突然落ちるのだったら,
マザーボードのコンデンサーとかパンクしてませんか?
何でも良いから,ベンチマーク(できれば動画じゃない方がいいです)
動かして,CPU 100% にして,落ちるかどうか確認してください.
アドバイスありがとうございます。
動画じゃないベンチマークを3D系のベンチ以外と解釈して
「CrystalMark2004」と「W.S.T」と言うベンチを走らせてみましたが
CPU100%の状態で30分位でも落ちる事はありませんでした。
試しにビデオカードのドライバを81.94から最新93.71に変更しGFX5200-A128Cに交換すると動画も問題無く再生されるので原因はNX6600VTD128 Diamondに限定されたみたいです。
動画のみが再生出来ないハードの不良とかあるんでしょうか?
ウイルス予防はAVAST!を使っています
No.2
- 回答日時:
前、どこかのサイトで電源はワット数よりも12Vで何Aだせるかが肝になると見たことがあります。
(ワット数は多ければ多いにこしたことはないそうですが・・)CPUの使用率が100パーセントで落ちるそうなのでもっと出力の高い電源に交換してみては?グラフィックボードもかなり電気食うみたいですし。あくまで参考でお答えありがとうございます。
始めに電源容量不足を疑い出来る限りの最小構成
WindowsXP HomeEditionSP2
CPU AMD AthlonXP 2000+
マザーボード ECS L7VTA
メモリ 256MB TD400-256M/T PC3200 DDR SDRAM
ビデオカード MSI NX6600VTD128 Diamond
HDD ST320413A
USB マウス・キーボードのみ
のみで試してみたのですがこの構成でもやはり
電源が厳しいのでしょうか?
電源はSKP-400/PS3で+3.3V/32A +5V/40A +12V/20A -5V/0.5A
-12V/0.8A -5Vsb/2Aとなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートでPCの電源をON/OFFす...
-
「スタンバイ」でよいか、「電...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
ネット中に、画面が真っ暗にな...
-
中古iMacの電源が作業中に落ち...
-
HDDにOSインストールできない
-
PCの電源が自然に切れてしま...
-
電源ユニットについて
-
パソコンの電源が・・・・。
-
突然電源が落ちて困っています。
-
ベージュG3のケースの開け方
-
ハードディスクの寿命について
-
画面が固まります。
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
パソコンのフリーズと内部から...
-
再起動について
-
MACネットワークと起動について
-
自作PCの組み合わせ方、これ大...
-
OS ウインドウズ7で
-
パソコンがボン!と音をたてて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
GTX1080 電源
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
PCのコンセントが抜けてしまう
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を切られているモニタが勝...
-
PCを立ち上げても画面が真っ暗...
-
動画を再生すると突然シャット...
おすすめ情報