
はじめまして
AppleScript初心者です。
OSXServer10.4.8でファイル共有しています。
フォルダのアクセス権を定期的にchownコマンドで変更したいと思いますが、うまくいきません。
Applescriptでchmodコマンドを実行するものを用意しましたが、スクリプトエディタでスクリプトファイルを実行するとchmodでアクセス権が変更されるのですが、このスクリプトをcrontabに登録して特定の時間に実行するように設定すると機能しません。
AppleScript////////////////////
set cmdchown to "/usr/sbin/chown -R test /test1"
do shell script cmdchown password "password" with administrator privileges
set cmdchmod to "/bin/chmod -R 755 /test1"
do shell script cmdchmod password "password" with administrator privileges
//////////////////////////
定期的にオーナーとアクセス権を変更するにはどうすれば良いですか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
cronの設定ができるなら、単純に
#!/bin/sh
TARGET=/test
/bin/chown -R test $TARGET
/bin/chmod -R 755 $TARGET
みたいなシェルスクリプトをユーザrootのcrontabに登録すればよいのでは。
ありがとうございます。
おかげさまでシェルスクリプトではできました。
実はバックアップソフトに組み込みたいと考えています。
Retrospectというバックアップソフトなのですが、このソフトにはバックアップ処理後にAppleScriptにてメール配信などの機能があり、そのAppleScript内にchownとchmodを追加したかったのです。
crontabだとバックアップが終了する時間を見計らって実行時間を指定する必要があるので、Applescritpでの設定方法もわかれば教えて下さい。
お願いします。
No.2
- 回答日時:
sudoを使って要特権コマンドをパスワード入力なしで実行できますので、
do shell script "sudo chmo.sh"
みたいに実行してみては。
詳しくは、man sudoersをご覧ください。
参考URL:http://www.linux.or.jp/JM/html/sudo/man5/sudoers …
出張と体調不良のため返事が遅れました。
ありがとうございます。
sudoersというものがあるとは知りませんでした。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- システム ホームページの仕組みについて 3 2022/08/16 14:33
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) Power Shellコマンドで作成日時を一括シフトする方法 3 2022/10/21 12:37
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
smrshを使ってプログラムを動か...
-
Cronジョブの終了時刻を簡単に...
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
Macのターミナルでコマンドが効...
-
自動パスワード入力でscpするス...
-
シェルスクリプトの1行目に#!を...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
sudoでシェルスクリプトを実行...
-
Homebrewをインストールしたの...
-
cron設定で正常に動作しない
-
crontabでsql/plusの起動
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
muninでグラフが出力されません
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
apachectl start command not f...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
crontabでsql/plusの起動
-
apachectl start command not f...
-
自動パスワード入力でscpするス...
-
Bシェルで文字列が日付として正...
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
sudoでNOPASSWDとしてもパスワ...
-
cronでの処理が途中で中断終了...
-
CygwinでX Windiws Systemが起...
-
シェルスクリプトで標準エラー...
-
cron(javaプログラム)からroot...
-
CentOSでcronからphp mail送れない
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
cron設定で正常に動作しない
おすすめ情報