
初質問です。
CygwinでX Windiws Systemを起動しようとすると一瞬ウィンドウが表示された後に消えてしまいます。。
Cygwin上でのログは以下です。
$ startx
Welcome to the XWin X Server
Vendor: The Cygwin/X Project
Release: 1.20.9.0
OS: CYGWIN_NT-10.0-18363 DESKTOP-G0I5SF4 3.1.7-340.x86_64 2020-08-22 17:48 UTC x86_64
OS: Windows 10 [Windows NT 10.0 build 18363] (Win64)
Package: version 1.20.9-1 built 2020-08-29
XWin was started with the following command line:
/usr/bin/X :0 -auth /home/USER/.serverauth.5878
(II) xorg.conf is not supported
(II) See http://x.cygwin.com/docs/faq/cygwin-x-faq.html for more information
LoadPreferences: /home/USER/.XWinrc not found
LoadPreferences: Loading /etc/X11/system.XWinrc
LoadPreferences: Done parsing the configuration file...
winDetectSupportedEngines - RemoteSession: no
winDetectSupportedEngines - DirectDraw4 installed, allowing ShadowDDNL
winDetectSupportedEngines - Returning, supported engines 00000005
winSetEngine - Using Shadow DirectDraw NonLocking
winScreenInit - Using Windows display depth of 32 bits per pixel
winWindowProc - WM_SIZE - new client area w: 1350 h: 689
winFinishScreenInitFB - Masks: 00ff0000 0000ff00 000000ff
MIT-SHM extension disabled due to lack of kernel support
XFree86-Bigfont extension local-client optimization disabled due to lack of shared memory support in the kernel
(EE) AIGLX: No native OpenGL in modes with a root window
(II) IGLX: Loaded and initialized swrast
(II) GLX: Initialized DRISWRAST GL provider for screen 0
winPointerWarpCursor - Discarding first warp: 675 344
(--) 3 mouse buttons found
(--) Setting autorepeat to delay=500, rate=31
(II) Loading US keyboard layout.
(--) Windows keyboard layout: "00000411" (00000411) "Japanese", type 7
(--) Found matching XKB configuration "Japanese"
(--) Model = "jp106" Layout = "jp" Variant = "none" Options = "none"
Rules = "base" Model = "jp106" Layout = "jp" Variant = "none" Options = "none"
winProcEstablishConnection - winInitClipboard returned.
winClipboardThreadProc - DISPLAY=:0.0
winClipboardProc - xcb_connect () returned and successfully opened the display.
touch: '/home/USER/.cache/imsettings/log' に touch できません: No such file or directory
/usr/libexec/imsettings-functions: 行 37: /home/USER/.cache/imsettings/log: No such file or directory
(同じエラーが20回ほど続くので省略)
/usr/libexec/imsettings-functions: 行 37: /home/USER/.cache/imsettings/log: No such file or directory
xinit: connection to X server lost
waiting for X server to shut down winDeinitMultiWindowWM - Noting shutdown in progress
(II) Server terminated successfully (0). Closing log file.
何度も出たエラーにあった.cacheディレクトリを見ると確かにimsettingsディレクトリが存在していなかったので、これを作成してから再度startxを実行しましたが、
/usr/libexec/imsettings-functions: 行 37: /home/USER/.cache/imsettings/log: No such file or directory
のエラーが無くなっただけで、やはり起動できませんでした。
インストールしていたCygwin関連のファイルを全削除した後(レジストリは怖いのでいじってません…)、再インストール(Category->Base,Devel,X11の全てとArchive,Editorの一部をインストール)を行い、ターミナルを立ち上げstartxを実行しましたが、同じ結果でした。
もうどう対処すればいいのか全く分かりません…どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
実行環境は以下の通りです。
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-4310M@2.70GHz
RAM:8GB
Cygwinのバージョン:2.905(最新版)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bashでシングルクォート内の変...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
さくらVPS cronでphp
-
Bシェルで文字列が日付として正...
-
Linux 月を英語表示したい
-
/usr/local/bin/rubyを実行する...
-
crontabでsql/plusの起動
-
UNIXのPATH設定
-
cronが動かない
-
VNC (REDHAT LINUX 8.0 and W2K)
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Python codeのcron実行
-
PHPファイルをcronで定期的に実...
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
hp-uxで時間(時計)を合...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
crontabでsql/plusの起動
-
apachectl start command not f...
-
自動パスワード入力でscpするス...
-
Bシェルで文字列が日付として正...
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
sudoでNOPASSWDとしてもパスワ...
-
cronでの処理が途中で中断終了...
-
CygwinでX Windiws Systemが起...
-
シェルスクリプトで標準エラー...
-
cron(javaプログラム)からroot...
-
CentOSでcronからphp mail送れない
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
cron設定で正常に動作しない
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
全文コピペしたところ文字数オーバーになってしまいましたので、メモ帳に全文ペーストしたもののスクリーンショットを添付させていただきます。
よろしくお願いいたします。