
"crontab -e"コマンドで、システム起動時に実行される@reboot行に記述したdateコマンドが実行されません。
下記状況ですが、どこが間違っているのでしょうか?
(この現象の仕組みを知りたいので「systemctlを使いなさい」というのは御勘弁下さい)
環境 : xubuntu 20.04
(dateコマンドのパス確認)
$ which date
/usr/bin/date
(crontabでの設定)
$ crontab -l
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin
HOME=/home/taro
# m h dom mon dow command
@reboot touch ${HOME}/tmp/tmpfile
@reboot Date=`/usr/bin/date +%y%m%d%H%M`; touch ${HOME}/tmp/"${Date}"tmpfile
@reboot Str='hoge'; touch ${HOME}/tmp/"${Str}"tmpfile
(crontabで書いたdateコマンド利用コマンドを端末で実行して動作を確認)
$ Date=`/usr/bin/date +%y%m%d%H%M`; touch ${HOME}/tmp/"${Date}"tmpfile
$ ls ${HOME}/tmp/
2306111600tmpfile
(crontabの@reboot行を実行)
# reboot
(システム再起動後の確認。dateコマンドでのファイルが作成されていない)
$ ls ${HOME}/tmp/
hogetmpfile tmpfile
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
crontab ファイルのコマンド部分の単独の % は改行文字に置換され、コマンドの標準入力になります。
%という文字として使いたい場合は \% です。
例:
* * * * * cat >/tmp/1 %1%2%3
⇒ /tmp/1 に3行書き込まれる
* * * * * mail -s TEST foo@example.com%メール本文1行目%2行目
⇒ メールが送られる
ありがとうございます。
"@reboot Date=`/usr/bin/date +\%y\%m\%d\%H\%M`; touch ${HOME}/tmp/"${Date}"tmpfile" と記述して動作しました。
下記ページに解説を見つけました。
https://zenn.dev/yoichi/articles/understanding-c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Linux 月を英語表示したい
-
sudoでシェルスクリプトを実行...
-
JAVAをバックグラウンドで実行...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
パスの優先度の設定に関しまして
-
AWSのEC2のZabbixユーザーでaws...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ファイル名一覧の印刷
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
Linux のシェルスクリプトの強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
crontabでsql/plusの起動
-
sudoでシェルスクリプトを実行...
-
apachectl start command not f...
-
cronでifconfigコマンドを使用...
-
CygwinでX Windiws Systemが起...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
ldapaddコマンドでエラー
-
homebrewにパスを通す方法
-
Ubuntuの『sudo visudo』コマン...
-
cron(javaプログラム)からroot...
-
ロケールをutf8からsjisにする...
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
UNIXのbashエラーでnot a valid
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
hp-uxで時間(時計)を合...
-
データセットを使えるようにし...
おすすめ情報