
こんにちは
unittest コードはソースと別ファイルで管理するつもりですが、staticなc関数の場合、同ファイル内しかアクセスできないため、うまくできない。皆さんどのようにしているのでしょうか?
いくつかの方法が考えていますが完璧なものはない
1、#include xxx.c
乱暴だが、うまくいくはず。っと思いきやstaticでない関数がいたりして。。。
2、ソースと一緒にunittestを書く
まぁ、最後の手段だけどな
3、staticを取り除く
いやですね、同名関数いるかもしれないし
4、Interfaceをつくる
そこまで大げさとはな、短い関数だし
ちなみに c++の場合 friend を活用すればよいが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
Wordファイルの結合
-
SGファイルって何ですか?
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
営業秘密の漏洩について
-
OpenDialog1->FileNameについて
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
アプリケーション終了時例外エ...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
複数ファイルごとに文字列の置...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
ファイルの結合
-
Excelマクロでの再読込み方法
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
VB6でのファイル作成方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
営業秘密の漏洩について
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
SGファイルって何ですか?
-
テキストファイルの最終行を削...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
ファイルの結合
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
SAVファイル等について
-
最近使ったファイルからファイ...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
BI書、FD書 とは
おすすめ情報