
タイトルの通りなのですが、ASP .NETでウインドウズのファイル選択ダイアログをだす方法を探しています。
画面のソースで
<%@ import Namespace="System.Windows.Forms.OpenFileDialog" %>
としてインポートしてるつもりなのですが、
Compiler Error Message: BC30002: Type 'OpenFileDialog' is not defined.
Line 19: Dim ofd As New OpenFileDialog()
というエラーになってしまいます。
dllが無いということでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ファイルを選択させて何をやるのかが分からないが
HTMLで出来ることは<input type=file>でファイルを選択させて、ファイルをアップロードですね。
サンプル
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/253 …
あるいは、ノータッチデプロイメントという手も
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ntdepl …
サンプルへのリンクを実行するとファイル選択画面が見れます。
ノータッチデプロイメントの制限事項に注意。
No.1
- 回答日時:
System.Windows.Forms.OpenFileDialog ネームスペースが存在しないから。
System.Windows.FormsネームスペースのOpenFileDialog クラスなら参照は出来るでしょうけど、
ASP.NETでは使えません。
魔法の杖シンドローム
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawama …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASPでファイルを保存するダイアログを作成するには?
Microsoft ASP
-
TextChangeイベントが発生しない
JavaScript
-
EXCELファイルの複数ダウンロードについて
Microsoft ASP
-
-
4
ASP.netで、CheckBoxListのSelectedIndexChangedが発生しません!
Microsoft ASP
-
5
ASPから既存のexcelブックを開きたいです
Microsoft ASP
-
6
ASP.Net 条件により自身を閉じるには
Microsoft ASP
-
7
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
8
ASP.NETで画像の高さと幅を取得
Microsoft ASP
-
9
VB.NETのDropDownListをReadOnlyにする方法またはEnable=Falseで字を黒くする方法
Visual Basic(VBA)
-
10
PageLoadの後にJavascript実行したい
Microsoft ASP
-
11
onchangeイベントを強制的に発生させる
JavaScript
-
12
ASP.NET TextBox 入力制限
Microsoft ASP
-
13
Webページ上のボタン等の位置を移動したい。
Microsoft ASP
-
14
【ASP2.0】TextBoxのフォーカスアウトでPostBackを実装させたい
Microsoft ASP
-
15
GridViewにバインドせずにデータを表示する方法
Microsoft ASP
-
16
ASP.NET 画面遷移前の状態を保持する?方法
Microsoft ASP
-
17
ASP.NetのGridViewで任意の行クリックで選択を行う方法
Microsoft ASP
-
18
VB.net でトグルボタンを実現したい
Visual Basic(VBA)
-
19
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
20
【C#】Page_Loadさせない方法について
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
営業秘密の漏洩について
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
SSIを使わずに・・・
-
WAVファイル同士の結合が可...
-
【C&C++】指定行のみファイル書...
-
このサイトみたいに・・。
-
マウスポインタの変更
-
SGファイルって何ですか?
-
Arduinoでのライブラリファイル...
-
ダイアログ上でファイルドラッ...
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
フリーソフトウェアでflaファイ...
-
VB.NETでファイル操作
-
マッチング処理
-
USBメモリーのファイルを開くに...
-
ビットマップ画像をRGB値でエク...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
ファイルを記録してあるセクタ...
-
fprintfで文字化け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイルの結合
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
動画処理のライブラリについて
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
マウスポインタの変更
おすすめ情報