
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大原も嵐山もどちらもいいですよね。
大原は佇まいというか、落ち着いた雰囲気という感じですよね。
嵐山はバーンッ!と広がる景色というか山の紅葉ですよね。
30日頃ならどちらもきれいに見えるのではないでしょうか?あとはご自身の行きたい雰囲気などにまかせてはどうでしょうか?
嵐電ですが、No.1さんのおっしゃるとおり「京福電気鉄道株式会社」です。京福といえば通じるかと思います。
残念ながら京都駅からは出ていませんので、四条大宮からの乗車になります。
行き方は
・京都駅→地下鉄「四条」→阪急電車乗り換え「大宮」下車
・京都駅→市バス(バスNo.206だったかな?)「四条大宮」下車
確か、トロッコ列車はライトアップをすると思いました。
これからは、お寺などライトアップなどもあるし、とてもきれいだと思います。ぜひ楽しんできてください。
参考URL:http://www.keifuku.co.jp/randen/information.html
No.2
- 回答日時:
嵐電(らんでん)は、京福電車の嵐山本線の愛称です。
JR京都駅からは
地下鉄烏丸(からすま)線で烏丸駅で
阪急京都線に乗り換えて「大宮駅」で降り
地上にあがった京福電車の「四条大宮駅」があります。
(烏丸から大宮まで、プラプラ歩いてもいいかも。)
JR京都駅から四条大宮駅方面のバス路線は…。
ごめんなさい。よくわかりません。(^_^;)
JR京都駅から嵐山へ行くには、素直にJR山陰線嵯峨嵐山駅下車のほうが、いいのでは?
JR京都駅から大原方面は、ちーとばかり遠いです。
参考URL:http://www.keifuku.co.jp/randen/index.html
No.1
- 回答日時:
このサイト、参考になると思いますので是非どうぞ^^!!
嵐電は「京福電気鉄道株式会社」ではないでしょうか?
間違っていたらスイマセン^^;
参考URL:http://www.kyotocity-taxi.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報