dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して4年目の共働きです。
結婚前~当初は、主人は「俺たちは対等だ」と言っていました。
しかし実際結婚してみると、例え主人が私より早く帰ってきても(1人有休を取っていても)夕飯の準備はもちろん、家事は一切やりません。
何度か「お風呂掃除してくれる?」「洗濯物入れてくれる?」と普通にお願いしてもすぐに逆切れ。
「何で、俺がそんなことやらないといけないんだ!!」って怒鳴ります。
当然重たい新聞をまとめて捨てるのも私です。
せめてこういう力仕事くらいはやってもらいたいのですが・・・。
あげたら、切りがありません。
家事を手伝ってくれるよう、何度もお願いはしたことありますが、
その都度「分担してほしいなら、俺と同じくらい稼いでこい!!」って
怒鳴ります。
「なに、俺に対等に物言ってるんだよ!!!」って言われることもしばしば。

夫婦は対等にはなれないのでしょうか。有り得ないのでしょうか。
私がどんなに具合悪くても「あれやれ、これやれ」と当然のように言われます。
何度も喧嘩をしては、ずっと我慢してきましたが、これから先何十年も一緒にいる意味があるのかと考えてしまいます。

A 回答 (14件中11~14件)

対等になれるかどうかは、当事者次第だと思います。


ご主人がそのような考えでいる限り、対等にはなれないと思います。
たとえ第三者が「あなたたちは対等よ!」と言っても、対等になれる人もいればなれない人もいるんだと思います。
しかしご主人、ちょっとひどすぎですね。。。
今まで我慢していらっしゃったなんて尊敬です。私なら無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦の問題は、確かに周りがなんと言おうと、当事者が変わらなければ
何も変わりませんよね。
私の努力もまだ足りないんでしょうか・・・?

お礼日時:2006/11/12 17:18

ひぇー!考えられない!!


共働きなのに家事を一切やらず、しかもお願いしたら逆切れとは…
人様の旦那さんのことをあまり悪く言いたくはないですが、思いやりがなさすぎです。
どうして4年間も我慢してきたのですか?
そんな理不尽なこと言われても、質問者さんは何も言い返さないのですか?

「なに、俺に対等に物言ってるんだよ!!!」←これ、完全に質問者さんのこと見下してますね。
お子さんがいないのなら、今のうちに別れることも考えてみてはいかがでしょうか。
夫婦は対等であるべきだと私は思います。

>これから先何十年も一緒にいる意味があるのか…
ないですよ!(キッパリ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で4年も我慢してきたのか?
なんででしょう?自分でも分からなくなることあります。
喧嘩してる時は「もう一緒にいたくない!」と思っても
時間が経つと「こんなことで逃げてはダメ!」って考え直してますね。
もう少し我慢すれば、良くなるかも?お互いに分かり合えるかも?って
願ってしまいます。
でも・・・やはり我慢しすぎでしょうか?

お礼日時:2006/11/12 17:16

価値観が根本的に違うのですから、今後子供ができたりして身動きが取り難く


なる前に別れるのも選択肢として考えても良いかもしれません。貴女の考えを
理解してくれる男性は沢山います。

基本的に女性蔑視論に近い考えを持っていると思うので、実際に貴女が稼いで
きたらきたで不機嫌になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに女性蔑視ですよね。
事務職の私(女性)は営業職の彼に比べたら、気楽なものだとバカにされたこともありますから。

お礼日時:2006/11/12 17:12

>これから先何十年も一緒にいる意味があるのかと考えてしまいます。



無いです。
お子様がいないのなら即離婚でOK。
軽い気持ちで離婚しましょう。
今すぐ質問を締め切って離婚しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚って軽い気持ちでできますか。
何度も離婚は考えたことはありますが・・・
どうしても両親の事を考えると「心配かけれらない」と思ってしまいます。

お礼日時:2006/11/12 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!