dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成田→サンフランシスコ→サンディエゴ、サンディエゴ→サンフランシスコ→成田と移動する予定です。
入国時はサンフランシスコ空港(入国審査→手荷物受け取り→税関→乗り継ぎ手荷物預けカウンター→国内線搭乗ゲート)→サンディエゴ空港(手荷物受け取り)でよいのでしょうか。一度、サンフランシスコで手荷物を受け取るのでしょうか。
出国時はサンディエゴ空港(手荷物預け)→サンフランシスコ空港(手荷物受け取り→国際線チェックイン→手荷物預け→出国審査)でしょうか。手荷物はサンディエゴで預けてそのまま日本までは行かないのでしょうか。
詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

 荷物の動きに関しては、他の方が説明されたとおりです。


出国審査ですが、サンフランシスコ空港の国際線ターミナルに
着いたら、US-VISIT と書かれた ATM 大の機械を
操作する必要がありますので、ご注意ください。

 これは、その機械( KIOSK =キオスクと言います )に
パスポートを読み取らせ、指紋と顔写真を採取するものです。
つまり、入国時と同じ手続きを機械相手に自分でやるものです。

※ちなみに LAX にはなく、シカゴにはあるなど、まだ
 一部の空港だけでの運用となっています。

 やり方は簡単で、画面に出てくる表示にしたがうだけです。
機械によっては係員が付いていて、手伝ってくれます。手続きが
終了すると、2次元バーコードが印刷されたレシートが出てき
ます。これは誰かに提出するものではなく、出国の記録として
自分で保管しておいてください。

 私の知る限り、このキオスクを操作しなかったからと言って
次回の米国入国でマズいことになる実例は耳にしていません。
ただ、無用なトラブルを避けるためにも、忘れずに手続きして
おくことをオススメいたします。

 あとは #3 さんのご指摘どおり、パスポートに挟んである
I-94W ( 緑色の入国書類の半券 )を、必ず日本行きの搭乗
ゲートで航空会社職員にピックアップしてもらってください。
これを日本に持ち帰ると、あとあとメンドウなことになります。

参考URL:http://static.flickr.com/2/2966612_c96146fcfe_m. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の通りでした。ありがとうございました。
ここに入出国の手順をまとめておきます(ユナイテッドの場合)。
(行き)成田発→サンフランシスコ空港国際線ターミナル到着→入国審査(入国カード、税関申告カード見せる、入国目的を聞かれ、入国カードの半券をパスポートにホッチキス止めされ、税関申告カードに同時入国者数を数字で書かれる、左人差し指指紋登録、右人差し指指紋登録、めがねはずして顔写真撮影)→手荷物ピックアップ→税関に申告カード渡す→税関通過→乗り換え口に行き(Gゲートに飛行機が着いた場合は税関出て左側)→その先の荷物預けで再び手荷物預ける→国内線ターミナルへ(歩いてもいける)→再度セキュリティーチェック→国内線ゲートへ→搭乗→サンディエゴ空港到着→セキュリティーゲートの横を素通りして(ノーチェック)→手荷物ピックアップ→空港の外へ
(帰り)サンディエゴ空港でチェックイン(手荷物は自動的に成田まで預けられることになる、搭乗券はこの段階で2枚もらえる:サンディエゴ→サンフランシスコ:サンフランシスコ→成田、パスポートにホッチキス止めしてあった入国カードの半券をはずして、サンフランシスコ発の搭乗券にまたホッチキスでガチャリとされる)→セキュリティーチェック→搭乗ゲートへ→搭乗→サンフランシスコ空港到着(乗ってった時と同じゲート)→74ゲート出て左に少し行くと、ユナイテッド国際線乗り換え専用バス乗り場がある(看板小さいので注意:機内の雑誌の空港地図には出ているので場所確認、地球の歩き方とかには載ってない)→そこからバスで移動(歩いて国際線ターミナルに行ってもいいらしい)→すでに国際線セキュリティチェックを過ぎた後の場所におろされる→エレベーターで3階へ→そこはコンコースG→搭乗ゲート近くにあるUS-VISITの機械で一応出国手続き(パスポート通す、左人差し指指紋チェック、右人差し指指紋チェック、めがねはずして顔をカメラに向ける)→搭乗ゲートで搭乗券にホッチキスでとめられていた入国カードの半券を航空会社の人にはがされ回収される→搭乗

お礼日時:2006/11/27 10:52

皆様ご回答の通りです。


帰りは、ほとんど国内線の乗り継ぎの感覚です。
サンフランシスコ空港で国際線に搭乗する際に、I-94/I-94W の残った部分を搭乗口で係員に忘れずに手渡しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の通りでした。
帰りは単なる乗り継ぎ感覚でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 10:16

こんばんは。



往路のサンフランシスコでは一旦荷物を受け取り、入国審査⇒通関⇒再度荷物を預ける⇒乗継となります。
復路のサンディエゴで預けた荷物はサンフランシスコで受け取る必要はありません。
念のため荷物に付けるタッグが『NRT』になっていることを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の通りでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 10:14

サンフランは単なる乗り継ぎですよね?



往路はサンフランで荷物を受け取って入獄審査を受けた後にドメスティックへ乗り換えになるでしょう。

復路はサンジエゴで預けるさいにNRTのタグが付いて成田まで受け取ることはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の通りでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!