
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>セキュリティダイアログボックスの「信頼できる発行元」タブにある「Visual Basicプロジェクトへのアクセスを信頼する」の項目はどのようなときに使用するのでしょうか?
たぶん、VBA で、VBE に直接アクセスする場合でしょうね。
例えば、ThisWorkbook.VBAProject.VBE なんていうのは、それをオフにしてあれば、「信頼性に欠けます」で、実行時エラーのメッセージが立ち上がります。通常、そのようなコードはソースは渡しても、ブック付きマクロとしては出しません。
>作成したマクロを他の人に渡すとき、この項目への注意がひつようでしょうか?
内容にもよりますが、通常は、いらないはずですが、ただ、人に渡すときには、Office ツールのデジタル署名をつけて、セキュリティ・レベルを「中」で信頼してもらうっていう方法が、今は、良いのかもしれません。相手の人に「低」にしてくれてもよいけれどね。
それから、むやみに、アドインやXlStart の中に入れさせるのは、私は賛成しかねます。(すくなくとも、私は、ソースが分からない限りは、CA証明書付きでないと、そこに入れる気はしません。CA証明書は、個人では負担が大きいので、会社のOA担当者に相談するのもよいです。)
それと、自信がなければ、プロジェクトはロックしないほうがよいです。エラーを出した時に、きちんと、その処理が出来ないと、相手の方に迷惑掛けることがあります。それができない場合は、ロックしても、On Error トラップで、MsgBox で、Err.Number ぐらいは出せるようにしておかないと、いけないでしょうね。
ありがとうございます。
ご説明が難しくて若干理解できないところもあったのですが、信頼できる人からマクロをもらうなら、セキュリティを低にしておけば、チェックの有無は関係ないですね。
No.1
- 回答日時:
デジタル署名されたプログラムを設定します。
個人レベルではデジタル署名を取得できない(費用等)ので、気にする事はありません。
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2003/s …
http://support.microsoft.com/kb/297142/ja
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HP0524955 …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
つまり、デジタル署名をしていないと、チェックを入れても入れなくても関係がないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Excel(エクセル) エクセルのプロパティーでセキュリティーが表示されない 1 2022/09/01 21:39
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く 3 2022/06/25 17:52
- その他(Microsoft Office) VBA CSV出力について 3 2023/04/19 14:14
- Visual Basic(VBA) 列 A に同じ日が2つが必要です。 1 2023/03/28 07:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
Excelで追加した右クリックメニ...
-
エクセルのマクロセキュリティ...
-
CtrlCができません。
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
WordやExcelで筆記体...
-
ワード、エクセルの64bitと32bi...
-
LibreOfficeで保存データをMicr...
-
ワードやエクセルは、自分のP...
-
皆さん家でエクセルやワードを...
-
wordの差し込み印刷で困ってい...
-
ノートパソコンに関しまして。M...
-
富士通のパソコンを誤って初期...
-
Wordがセーフモードでしか立ち...
-
数学の記号表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
KingsoftのOffice2013でExcelの...
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
VBAを禁止している会社って...
-
PERSONAL..XLSを削...
-
マクロのアイコンを消したい
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
Excelで追加した右クリックメニ...
-
ワードのマクロで、蛍光ペンの...
-
wordで改ページごとにそれぞれ...
-
Word2013: コピー、切り取り、...
-
秀丸について教えてください
-
「セキュリティレベルが高」の...
-
EXCELのマクロについて
おすすめ情報