
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
結論から言えば、履かせることは出来ます。
履かせている人は結構居ますよ。
利点としては
・タイヤの選択肢が増える (一番の理由かも)
・見栄え
・直進安定性向上
欠点としては
・多少値上がり
・倒しこみが鈍くなる
・(多分)端が余る
こんな所でしょうか。
私はギア比を高速寄りにするため、同じCBR250RRで140/70を選んでいます。
ありがとうございます。やはり可能なのですね。友人のNSR250を後ろから見ていて、タイヤが太くて格好よいな~と感じていたので、次のタイヤは150にしたいと思います!!
No.3
- 回答日時:
履かせることは出来ます。
ただ、同じホイール(リム幅)に150/60(幅広、同扁平率)のタイヤを履かせるとタイヤ断面が丸まるので接地面積が少なくなるのと、丸まるため実際見ても太くは見えないでしょう。60(扁平率)が65、70タイヤのようになりますよ。
なので、NO2さんの意見、直進安定性向上、倒しこみが鈍くなるのとは逆になります。
メーカーはバランスもちゃんと考えて作っているので、太いタイヤを履きたい場合にはホイールも交換した方がいいと思います。それでも、スイングアームなどの関係で限られますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ZRX1100に180サイズのタイヤは装着できますでしょうか? これからバイクを購入したいために、色 1 2023/05/29 18:04
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 輸入車 F40の兄弟車で一番やっすいのどれですか? 1 2023/03/02 16:17
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 国産バイク みなさん、こんにちは。 2輪車用タイヤについてのご質問です。 自分のバイクがスリップサインが出てきて 3 2022/06/14 14:13
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- その他(車) 未使用タイヤについて 12 2023/06/11 10:44
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
雨の日のタイヤ交換
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
自転車タイヤで前後別銘柄を着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
タイヤを背負って走行するのは...
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
-
ミシュランタイヤってそんなに...
-
TOYOとピレリタイヤについて。
-
林道:前後に別メーカー、フロ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
適正空気圧を教えて下さい
-
ディーラーでもタイヤに窒素を...
-
タイヤについた塗料をとるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報