
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
結論から言えば、履かせることは出来ます。
履かせている人は結構居ますよ。
利点としては
・タイヤの選択肢が増える (一番の理由かも)
・見栄え
・直進安定性向上
欠点としては
・多少値上がり
・倒しこみが鈍くなる
・(多分)端が余る
こんな所でしょうか。
私はギア比を高速寄りにするため、同じCBR250RRで140/70を選んでいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/16 00:08
ありがとうございます。やはり可能なのですね。友人のNSR250を後ろから見ていて、タイヤが太くて格好よいな~と感じていたので、次のタイヤは150にしたいと思います!!
No.3
- 回答日時:
履かせることは出来ます。
ただ、同じホイール(リム幅)に150/60(幅広、同扁平率)のタイヤを履かせるとタイヤ断面が丸まるので接地面積が少なくなるのと、丸まるため実際見ても太くは見えないでしょう。60(扁平率)が65、70タイヤのようになりますよ。
なので、NO2さんの意見、直進安定性向上、倒しこみが鈍くなるのとは逆になります。
メーカーはバランスもちゃんと考えて作っているので、太いタイヤを履きたい場合にはホイールも交換した方がいいと思います。それでも、スイングアームなどの関係で限られますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
17インチ 7J のホイール...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
空気圧
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
5.5j
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
CB400 SF VTEC3のタイヤサイズ変更
-
タイヤを交換したらハンドリン...
-
ハイブリッド車って重いんです...
-
体重減らすと最高速が上がるな...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報