
幼なじみの結婚式に呼ばれました。ですが、彼女(新婦)と共通の親しい友人がいないのです。
そんな場合、一人で式場に行きますか?それとも、ほとんど見ず知らずの人でも、誰か新婦に紹介してもらって何人かで行くべきなのでしょうか?
私は特に周りの反応は気にしないですし、新婦のご家族とも顔なじみなので、別に寂しいとかは思わないと思うのですが、一般的に見ると寂しそうに見えるのかな、とふと心配になって。お祝いの場ですし、できるだけ楽しそうにしてあげたいな、と。
真冬、昼前からの教会式で、その後披露宴のようです。こんな経験が初めてなので、一人で行っていいのか悩んでいます。いままで式に参加されて、一人で来ている人をみた、その人はどうしていた、といった情報もあればお待ちしています。
一般的に考えて、どうすればよいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私の体験などを書きますね。私は逆に自分の結婚式に短大の友人に1人で来て頂いたことがあります。短大時代から続いているお友達が彼女しかいなかったので。。
彼女は快く出席すると言ってくれたのですが、内心、私と主人は同じ会社なのでほとんど会社の友人ばかりの結婚式に1人で行くことにドキドキしていたのではないかと私は思っています。ただ、お祝いの席に1人ででも来てくれた彼女には感謝しています。
さて、そのときどうしたか、本題はこちらですね(笑)私の場合は誰とでも仲良くできる面倒見の良い会社の1歳上の先輩に「短大の友達が1人で来てくれるので、よろしくお願いします」と事前に言っておき、席も隣にしました。
私の場合はレストランウエディングだったのでひな壇とかはなくてパーティーって感じだったので大丈夫だろう!って思っていましたが、もちろん当日は私もちょっと心配でした。
しかしみんなが彼女に話しかけてくれたりしたので、彼女はすんなり輪に入っていて写真を撮ったり私の心配は無用でした。
とっても楽しく過ごせたと言ってくれましたよ!
1人で来てくれた友人にも、彼女を輪に入れてくれた会社のみんなにも感謝しています。
トピ主さんが不安でなければ、きっと周りから見ても寂しそうに見えたりはしないと思いますよ!
私も1人出来ている方がいる結婚式に出席したこともありますが、やはり招待した方もいろいろ配慮していましたし(ブーケを渡して紹介したり、昔の写真のスライドで「親友です!」と紹介したり・・)、別に寂しそうとは思いませんでした。
むしろ新婦と本当に仲が良いのだろうと思えましたよ。幼なじみさんもきっと何らかの配慮はしてくれているのではないでしょうか。
一生に一度です、気にせず出席してあげてくださいね♪
ご回答ありがとうございます。
招待する側も気を遣うんですね。kyonta123さんのその短大のお友達が羨ましい!新婦たちが私にも気を遣っていてくれていることを願います^^
なんだか一人でも平気な気がしてきました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私も、1人で参加したことがあります。
招待されたときは、親しい人がいないというのは寂しいかな~と思っていたのですが
新婦(友人)が準備で忙しいのに「年齢が近い子もいるし、感じのいい子が多いから大丈夫だよ」と言ってくれたので勇気がでました。
教会式は皆さん、前を向いて式の様子を見ているし、静かなので1人でも全然寂しくなかったですよ。
披露宴の前には、ウエルカムドリンクを配ってくれますよね?
そのときに、話しかけやすい人にこちらから話しかけてみたりしました。
共通が友人である新婦なので、自己紹介とどんな知り合いなのか?って話していると、結構くだけた話が出来ましたよ。
また、披露宴の最中も隣の席の人と料理の話をしたり余興の感想を言い合ったりしていました。
あとは、1人で来たことを知っていた新婦のお母さんが席まで挨拶にきてくれたり
披露宴の最中に写真を撮りに行ったりしていると時間なんてあっという間に過ぎていきましたよ。
新郎新婦の幸せな顔を見て嬉しくて笑顔になるのは、みんな同じだと思うので、気負わず楽しんできてください☆
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、気負うことなんかないですよね!私も積極的に周りに溶け込んで式を楽しもうと思っています。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も一人で結婚式&披露宴に出席したことが、2度ほどあります。
どちらも私は一人で、式場に向かいました。
挙式のみでしたら、少しの時間で終わりますし、特に他の方とお話することはなかったのですが、披露宴は友達席で、他の新婦のお友達5人くらいと一緒でしたので、その中でいろいろなお話をして楽しみました。
また、前もって友人(新婦)が、同じテーブルの人に、私が一人で出席することを伝えてくれ、皆話上手な人ばかりだから寂しくないよと、教えてくれたので、安心でした。
2回目の時は、私以外にももう一方、一人で来てる方と隣同士だったので、お話には困りませんでした。その辺は、新婦が考慮してくれたんだと思います。
心配でしたら、お友達(新婦)に他に一人で出席する人がいるかどうか、聞いてみるといいと思います。
普通、招待客のバランスを考えて招待すると思うので、その辺は、きちんと考えてくれてると思いますよ。
楽しい結婚式になるといいですね。
早速のご回答ありがとうございます。
心強い回答でした。私は自分で言うのも変なのですが、誰とでも話をできるタイプなので、なんとかなりそうな気がしてきました。ただ、一人で式の開始まで待つのは嫌なので、できるだけぎりぎりに行こうかな、と思っています。
楽しい結婚式にしたいです、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
全く同じ状態で招待されました。
普通に出席させて頂き、普通にお祝いし、普通にブーケトスに参加して、サプライズインタヴューまでされました。他人がどう思うか、気にされないのであれば全く問題無しだと個人的に思います。
大切なのは「新郎新婦の事を心からお祝いする気持ちは、その場に集まった人たち皆同じという事」ではないでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
一人で参加される方もやっぱりいるのですね。私が今まで気付かなかっただけでしょうか^^;
精一杯お祝いしてあげようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
結婚式について質問させてくだ...
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
プロ野球
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
気になる人に誘われた
-
日本テレビのドラマ
-
余興でピアノを使いたいがレン...
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
結婚式で、主賓なしっておかし...
-
仕事でお世話になっている上司...
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
友人と席が離れるのは嫌ですか...
-
山下清の髪型のかつらを探して...
-
「乾杯のあいさつ」と「乾杯の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
テーブルの名称
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
二次会に参加する?しない?
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
結婚式に一人で行く?
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
長くなりますが真剣に悩んでい...
-
結婚式で新郎の友人5人って少な...
-
結婚式の友人人数差 春に結婚式...
-
テーブルスピーチの質問内容に...
-
結婚式の二次会で口論
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
知り合いが一人もいない結婚式...
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
結婚式のやり方で意見が分かれ...
-
嬉し涙を流したことありますか?
-
結婚式に夫婦別々に招待された...
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
おすすめ情報