
Accessの中では非常に基本的な事ですので恐縮ですが、実際にデータベースを作成していて上手くいかないものでアドバイスをいただければ助かります。
使用バージョンは未だにAccess97です・・・
2つのテーブルを使用して顧客の管理を行おうと考えています。
1つめのテーブルは「顧客情報」
2つめのテーブルは「保有商品」
といったもので
「顧客情報」テーブルには「顧客番号」「顧客名」「顧客住所」
「保有商品」テーブルには「購入日」「購入商品」
をまとめたいと思います。
入力フォームには
---------------------------------------------------
「顧客情報」テーブル
「顧客番号」「顧客名」
「顧客住所」
---------------------------------------------------
「保有商品」テーブル
「購入日」「購入商品」
「購入日」「購入商品」
---------------------------------------------------
といった単票形式の1つのフォームで作成を考えています。
上記のデータベースを作成するにあたって効率的なリレーションシップやクエリーなどをご教授していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
顧客がどういう商品を持っているかということを管理したいのですね
この場合顧客と商品は多対多の関係になるでしょうから
テーブルが2つでは表現できません
もうひとつ商品情報というテーブルを作ってください
「商品情報」(商品番号、商品名、・・・)
「保有商品」は下のようになります
「保有商品」(顧客番号、商品番号、購入日)
リレーションシップは顧客情報と保有商品が一対多、商品情報と保有商品も一対多で
顧客情報と商品情報が多対多となります
入力フォームは
顧客毎に入力したければ顧客情報から作ったフォームに保有商品をサブフォームとして嵌め込みます
商品毎に入力するときには書品情報から作ったフォームに保有商品をサブフォームとして嵌め込みます
以上は多対多の関係の場合の定型です
CHRONOS_0 さま
親切丁寧なご教授ありがとうございました。
まさにアドバイスをいただいた内容を作成したいと考えておりました。
一晩、「多対多」と「中間テーブル」について考えた結果、希望する動作をするデータベースを作成する事ができました。
データベース構築に関しては非常に基本的なものだったのでしょうが「多対多」などの概念が無かった為、恥ずかしながらお聞きいたしました。
今はこのような有益な情報が共有、もしくはQ&Aが行えて非常に便利になったものだと感謝しております。
今回はありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お考えの2つのテーブルだけでは何をしたいのか分かりません。
多分取引のテーブルを追加して在庫管理、販売管理システムを目的とする
データベースの考え方は
マスターデータ(顧客、商品)トランザクションデータ(発注、購入、受注、売上)の処理になりますが、いきなりデータベース構築となると大変です。
最初はやはり、Access起動時のウィザードから入り、注意深く質問にに答えていくのが良いかと思います。
もしくはエクセルで(ワークシートは一つだけ、顧客名等何度も入力)データを作成して、これをAccessでインポート処理すると、インポートの過程で質問に注意深く答えていくことでデータベースを理解できると思います。
項目は後で追加できますので全て網羅する必要はありません
非常につたない質問内容でもうしわけありません。
「CHRONOS_0」さまからのアドバイスで希望する動作を行えるデータベースを作成する事ができました。
データベースを作成する上では非常に初歩的な質問内容で反省しております。
次に質問する事があるようでしたら他の方が見て参考になるような内容とするように心がけます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
このDBで実際に何をしたいのかよく分かりません。
最終的にどんな「表」を作りたいのかが分かれば自ずとリレーションシップやクエリーを作ることができると思います。
「保有商品」テーブルとは、会社が保有している商品のことですか?
顧客がどんな商品を、何時、いくらで購入したのか
をデータベース化したいのなら、更に新たなテーブルが必要に成るでしょう。
非常につたない質問内容でもうしわけありません。
「CHRONOS_0」さまからのアドバイスで希望する動作を行えるデータベースを作成する事ができました。
データベースを作成する上では非常に初歩的な質問内容で反省しております。
次に質問する事があるようでしたら他の方が見て参考になるような内容とするように心がけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- その他(データベース) accessについて 2 2022/05/31 16:58
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
- 会社・職場 うちはメーカーで、販売店に商品委託してます。販売店Aが本体商品を顧客に提示しましたが、その顧客は販売 1 2022/10/07 09:06
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Excel(エクセル) Excel 指定した固有番号で、複数の行を削除する方法は? 2 2022/03/30 15:18
- Excel(エクセル) 関数の式を教えてください 2 2022/04/04 11:15
- 会計ソフト・業務用ソフト 事業内容に適した、見積・請求書・顧客管理ソフト、システムを探しています。 2 2022/11/11 13:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
-
Access2003での排他制御
-
SQLの抽出方法に悩んでいます(...
-
Access2013VBA 複数のテーブル...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
Access クロス集計クエリについて
-
シングルクォーテーションとダ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
変数が選択リストにありません
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
GETPIVOTDATAを使...
-
動的に生成したカラムを使ったF...
-
accessのレポートで元になるテ...
-
Accessでコードを入れると名前...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
エクセルグラフの凡例スペース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
データベースの1要素に複数デー...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
ワードでの単純作業の効率化に...
-
Access フォームのデータがテー...
-
(ACCESS)連番取得について
-
Access 既に開いているフォー...
-
Access IF文でテーブルに存在し...
-
Accessで名寄せグループの関係...
-
ADOでレコードを閉じるタイミン...
-
顧客ごとの情報を1レコードにする
-
Accessデータベースで行と列を...
-
Access クロス集計クエリについて
-
SQLの抽出方法に悩んでいます(...
-
サブフォームで自動採番
-
顧客・売上管理のツールをさが...
-
Access2013VBA 複数のテーブル...
-
ワードで保存するファイル名の...
-
Access2000 テーブルのデザイン...
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
おすすめ情報