dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地域の実用書道サークルに入会して1年の初心者です。
会員の仲間(といっても大先輩ですが)に
篆刻で名前を彫っていただき(1cm×1cm)、
書道の作品展に出品のとき使いました。(作品は漢詩で半紙掛)
今年の年賀状は、小筆で書いてパソコンに取り込み印刷して作る予定
ですが、この篆刻印を年賀状に押してはおかしいですか?
また、どこに押すという決まりなどあるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は、それほど本格的な物ではなく、


消しゴムはんこの感覚で、自分で名前の一字を
彫って、篆刻を押したことがあります。

下手な彫りでも、締まって見えます。(私ごとです)
素敵だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
そうです。篆刻があると作品が良く見えるんですよね。
年賀状に押しても問題ないのですね。
やってみます。
消しゴムハンコも機会があれば挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/24 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!