
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
浄化槽は、バクテリア(微生物)により、臭いや汚れを食い槽の下部に沈殿させる機能です、そのバクテリアを発生させる為に、酸素をブロアポンプで浄化槽内へ送っています。
槽が正常なら、有機物など入れる必要はありません、入れると反って異色のバクテリアに進入により、餓死することもあります。(多量の胃酸などにも死にます)
浄化槽の放流の消毒剤を、普段と違う消毒剤を入れただけで、臭いが増した例もあります。
ですから、普段から浄化槽の管理は、大切です。異常なら、浄化槽管理会社へ調査の以来をしてください。(通常管理で十分です)
ご回答頂き、有難うございます。ブロアで空気を送るとバクテリアが発生するとありますが、バクテリアが自然に発生するのですか?であれば、わざわざ外部から微生物を入れる必要はないですね。
No.3
- 回答日時:
お宅の合併槽は消臭剤を入れたいような臭いが出るんですか。
私は下水道が完成する前まで約7年間単独処理槽を使っていましたが、管理業者が年1回の清掃に来る前になるとマンホールの隙間から少々臭いが漏れるようになりました。放流口まで250mもあったので曝気用の空気がそちらよりマンホールから抜けやすかったものと思います。
合併槽はトイレ以外の排水で薄められるので、臭いも薄まると思いますがどうですか。放流口へ出ている処理水も臭いですか。
濁ったりひどく臭い水が放流されているようなら処理槽の不調(汚泥が一杯になって溢れている。塩素系洗剤などでバクテリアが死滅した。ブロアの故障かホース外れで曝気できていない。流入排水が槽の能力を超えている。)などが考えられます。管理業者が入れている消毒剤(大きな錠剤のような)がなくなると、放流口から生きた大腸菌をまき散らしかねないので、臭いが気になるようなら変なもの入れないで、まず管理業者に見てもらいましょう。
ご回答を頂き、有難うございます。異臭はないですね。ただ、ホームセンターで売っていたバイオ液は、浄化槽内の微生物の活動を活発にさせる働きがあります。と記載されていましたので、入れたら良いのかなと思っていました。
No.1
- 回答日時:
合併浄化槽はブロアで空気を送り込むことによって、微生物の活動を活発にし、有機物を分解して汚水を浄化するしくみになっています。
したがってブロアの電源は絶対に切らないようにしてください。ホームセンターで売っていたバイオ液というものがどういうものなのかは分かりませんが、浄化槽が正常に作動していれば必要ないと思います。
参考URL:http://www.md.ccnw.ne.jp/hinode/joukasou.htm
ご回答頂き、有難うございます。ブロアで微生物の活動を活発にし・・・、とありますが、微生物を外部から入れないとすると自然発生するものなんでしょうか? ブロアの電源は、入れっぱなしです。 ホームセンターで売っていたバイオ液は、便器内に液(1袋で20mlぐらい?)を入れて、そのまま30分程放置すると微生物が発生するみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 電気・ガス・水道 田舎で下水道が通ってない地域に住んでいます。 ですので浄化槽は汲み取り式です 浄化槽はろ過するシステ 7 2022/06/24 18:42
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 国家公務員・地方公務員 こんにちは、今度地方の行政組合の受験を考えているものなのですが、志望動機の書き方が分からなく質問させ 1 2022/12/06 19:45
- リフォーム・リノベーション 浄化槽補助金 2 2022/07/29 08:18
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレ貯水タンクのお掃除
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
下水道に接続しないと罰金?
-
浄化槽の匂いについて
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
トイレに間違えてヘアバンドを...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
浄化槽マンホール
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
引っ越しました。家の周囲のド...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽の点検費用の相場について
-
浄化槽と汚水枡について
-
浄化槽の清掃は1年に1回は本当...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽の臭い
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽と汚水枡について
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
浄化槽の悪臭に困ってます。助...
-
浄化槽マンホール
-
下水道に接続しないと罰金?
-
合併浄化槽について
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽から下水になったら浄化...
-
ご近所の下水のにおい
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
浄化槽法定検査手数料について...
おすすめ情報