dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市城東区蒲生という町名があります。しばしば大阪の番組で蒲生という
町名が出るとなぜか皆、笑っています。何故でしょう? 推察するに
1.発音がなんかおもろいから
2.ただなんとなく

しかしこれだけの理由なら、放出とか喜連瓜破とかでもよさそうなものですが、
なぜか蒲生です。実際蒲生4丁目の交差点に立ったことがありますが、別に
他と変わったところはありませんでした。

大阪の皆さんの回答を待っております。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

大阪ではどういうのかわかりませんが、


秋田では、男性のあそこのことを「がも」といいます。


こういうのは削除かな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと、違うかも…。ともかく書き込みありがとうございます。

お礼日時:2002/05/11 07:16

大阪の話しなんですね。

私は埼玉県越谷市の蒲生(がもうと読みます)かと思いました。ここには東武線の駅が有りますが、車内アナンスで「がもう、がもう」と言っていますが、だれも笑いもしません。多分関西だけなのかもしれません。ちなみに蒲生1丁目から4丁目まで有りその他は蒲生寿町・蒲生茜町・蒲生旭町・蒲生東町・蒲生西町と有ります。蒲生4丁目は地図で見ると二等辺三角形の形で鋭角の部分が北を向いています。今度同じ番地を探しに来て見てはどうでしょうか?でも電車の中で笑うとあなたが笑われるかな?以上変な回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははあ、埼玉にも蒲生があるんですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/11 07:17

大阪在住ですが、別に笑っているひと見たことないですよ?


義妹夫婦が蒲生四丁目付近に住んでますが・・・。
#1さんの答えが有効ならば秋田出身の方は笑うかも(^^;
略して「がもよん」ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「がもよん」ですか、それは知りませんでした。ところで最近「がもさん」交差点あたりにある、誰も住んでいないらしい一戸建ての家を発見してそれが気になっています(笑)。

お礼日時:2002/05/11 07:19

ごきげんいかがですか?neterukun@大阪人です。



ズバリ!身近だからでしょう!
大阪の番組だけですよね笑うとしても。
それは地方の方がまず大阪で知っているところの地名は
「梅田」「ナンバ」「天王寺」「心斎橋」「道頓堀」
という日頃はタレントさんがみてもメジャーなところです。
つまり仕事場がメインの街。
でもこれが「蒲生」とか「玉造」とか「大国町」とかになりますと
どちらかというと住んでいるところというイメージになるからです。
またこういったところは意外にも
「大阪といえば思い出す地名はどこでしょう?」なんてアンケートが
あったとしますね。そしたら浮かび上がりにくい街だから
「ようそんな通の地名を・・」って感じで笑うんじゃないでしょうか?
この笑いは嘲笑でなくほほえましい笑いなので
特にお気になさることもないと思います。⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまたまだと思いますが、蒲生4丁目を話題にすると言うか、話のついでに出るという状況をテレビやラジオで聞くことが多かったのです。皆さんの回答を見ながら考えていたのですが、京橋から電車乗り換えで京阪やJRを使う人が蒲生4丁目と言うだけで笑っていたことに気付きました。

仰るとおり、普段行き来するような生活の場を突然公共の場で言われることに皆さん笑っていたような気がします。私自身、特にむちゃくちゃ気にしていたわけではないのですが、偶然が重なったためにここで質問して皆さんのご意見を伺おうと思った次第です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 07:27

笑いますか?私のまわりでは笑ってないです。


蒲生っていってるのが「がもー」ってなんかわけわかんない鳴き声みたいだから、とか??
まさかね・・・
でも地名ってほんとに難しいですよね!放出まじで「ほうしゅつ」やと思ってましたよ。
私的には天満とか天保山とか我孫子のほうがぷっとなるけど・・・(きらいじゃなくて、こう、てんぽーざんて・・・響きがね)

でも、「がもー」てすごいですよね、活字にすると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも一理あると思います。がもーってなんか発音しやすい、ような気がする…。

お礼日時:2002/05/11 07:30

私も大阪人ですが蒲生で笑ってるのは見た事ないですね~。


蒲生付近もよく車で通りますが別に変わったとこもないですしね。
その番組で笑ってた人たちは大阪人ですか? 
大阪の番組だったら大阪人かなぁ、うーん?

ぜんぜん関係ないですが、以前知り合いが出張で東京に行ったとき
向こうで仕事のセミナーがあったらしくて、その時に「天王寺」という
地名を出したらなぜか会場でクスクス笑いがおこったそうな…。
いまだに理由は不明ですが、もしかしたら「発音がなんかおもろいから」
かもしれませんね!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪の番組で、大阪の人たちが「蒲生4丁目」を話題にしてました。まあ当然ちゃあ、当然…。

しかし全然笑わせるつもりのないところで笑われるとちょっといやだなあ。

余談ですが、大阪の人が「はちおうじ」と書こうとすると、「八王寺」と書き間違えてしまうというのをテレビで見ましたが(笑)。その時、大阪人は「天王寺」で慣れてるからなあ(笑)、と言われておりました。(正解は八王子)

お礼日時:2002/05/11 07:36

頭文字の「濁音」と「大阪弁のイントネーション」の織り成すハーモニーの効果?



その他の例
十三=「じゅーうっすぉーっ」/博労町=「ヴぅあっくるぅおーちゅょー」
備後町=「ヴぃんぐぉーちゅょー」/道修町=「どぅぉしょーまぅぁっち」

御注意
発音表記の便宜上「かな」表記致しましたが、実際はネイティブ大阪人でないと発音も聞き取りもかなり困難です。(日本人が「L」と「R」の発音の区別がつきにくいのと同じ原理です)
ネイティブ大阪人の方以外は、うかつに使用して大爆笑を誘発しない様くれぐれも御注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。しかし十三はともかく、博労町とかはあんまり話題に上がらない…。ので字は知ってても正しい発音もあやふやです。大阪人でも、十三以外の町名を知らない人がいると思われます。

十三はまだ人が住んでいるだろうと、通りすぎただけで分かりますが、例としてあげられている町名はビジネス街としてのイメージが強いですよね。知り合いにも道修町ちかくに住んでいる人がいますが、最初それを知ったとき、思わず「あの辺り、人が住んでるんですか」という、大変失礼なことを言ってしまいました。

「がもー」という音と、それを聞く、話す者が一方的に抱くイメージによって「蒲生4丁目」がおもしろがられているのではないかと考えられます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!